豊生会元町総合クリニックNTです。
昨日、豊生会元町総合クリニックで第4回もとまち健康知恵袋が開催されました。
昨年度は糖尿病教室として開催していた会をリニューアルし、糖尿病だけではなく慢性腎臓病に関しての講演も行っていました。
4回目の今回は「慢性腎臓病(CKD)の食事療法 塩分について」と題し、札幌あんしん在宅医療ネットワークの森管理栄養士に講演いただきました。
元町総合クリニックの会議室と、WEB配信で次世代型デイトレセンターエルパサを会場に、多くの方に参加いただきました。
食事で接種する塩分量や、実際の減塩方法などわかり易い説明で、時折うんうんと頷くなど皆さん興味深く聞いていました。
アンケートでも「調味料の使い方が勉強になった」、「改めて食事の事を見直すことができてよかった」などとても参考になった様子で、自分も塩分の取り過ぎから高血圧、腎臓病とならないよう、減塩を心掛けたいと思いました。
次回の開催は未定ですが来年度も続けていく予定です。
是非ご参加ください。
今までの講演内容はyoutubeで配信しています。
> 豊生会元町総合クリニックちゃんねる
こちらの方も是非ご覧ください。