2014年3月アーカイブ

パワフルひまわりの○○木です。

3月13日(木)「パワフル食堂」がオープンしました。(^^)
厨房スタッフの利用者様に好きな物を選んで食べて頂きたいという思いから、食堂形式にしてはと話が盛り上がり、食堂の雰囲気で利用者様に昼食を摂って頂く事になりました。
食堂のイメージは演歌の流れる昭和の食堂のイメージです。

食堂1.jpg

食券.jpg

当日は食券を配り、12時から13時の好きな時間に食べて頂くように、準備しておりました。
いつも昼食は12時30分からなので、12時30分頃に混みあうのではと、予想していましたが、
楽しみにして下さってた方も多く、ほとんどの方が12時と同時に食堂に向かわれました。
食堂が込み合い、スタッフも少し慌ててしまいました。(^^;)

食堂風景.jpg

食堂風景2.jpg

食事が終わった後も、そのままお喋りが弾んでる方もいらっしゃいました。
また「パワフル食堂」第二弾を企画中です!!

 

“fish or pork?”

こんにちは、ひまわり栄養科です。
寒い冬も終わりを告げ、少しずつ暖かくなってきましたね。

さて、先日ひまわりのデイサービスにて、毎月恒例のセレクト食を実施しました。
今回のセレクトは、”ほっけの西京焼き”か”豚肉の衣揚げ”の2択です。

どちらを食べたいかの聞き取りは、利用者様が来られる当日の朝、バスの中で行います。
この日は、3対2の割合で魚料理が人気だったようです。皆さん、自分で選んだだけあって、首を長くしてお昼を待っていらっしゃいました。

 魚と肉.jpg

~ちなみに、おやつのセレクトも行っていますよ。~

 セレクト菓子1.jpg

レストランまでとはいきませんが、食べたい料理を自分で選択する楽しみを感じていただければと思い、日々工夫をこらしたメニューを考えております。

今後は、ハンバーグのソースを選ぶセレクト(和風かデミグラスソース)、3色丼の具材を選ぶセレクト、麺セレクト等、バラエティに富んだセレクト食を考案中です。ぜひ、お楽しみに!!

施設見学

放射線科NTです。
先月の末、東京にある『心臓画像クリニック飯田橋』という施設に見学に行ってきました。

そこはMRIを使った心臓の検査を専門とするクリニックで、日本で一番多く心臓MRIの検査をしています。この検査をするには高い技術と知識が必要で、専門にしている施設はここだけです。テレビでも紹介されていました。
使用している機械は病院と同じ東芝製。
検査の合間にちょっとだけ写真を撮らせてもらいました。

MRI.jpg

新しい機械はおしゃれです(笑)
3年たつとこんなに進歩するんですね。

心臓MRIはきれいな画像を撮影するのが難しく、なかなか広く普及しないのですが、ここは出てくる画像がどれもきれい。多くの検査をし、精度を高めていった成果でしょうね。少しでもそのノウハウを得ようといろいろ話をさせてもらいました。
うちのMRIでどこまで出来るのかこれからいろいろ試してみようと思います。

お勉強の話はここまで。
次の日、ちょっとだけ寄り道をしてきました。
東京スカイツリー。

スカイツリー.jpg

朝早く行ったおかげか、運よく当日券で展望デッキに上がる事が出来ました。
天気も良く眺めも最高でした。

景色.jpg

途中上野公園を歩いていたら、なんと桜が咲いている木があり、みんな立ち止まって写真を撮っていました。

桜jpg.jpg

札幌もだいぶ雪が解けてきました。
そろそろ春の足音が聞こえてきそうですね。

こんにちは☆ひまわり・かでるべやのMTです。

まだまだ肌寒い日が続いています。
早く暖かくなったらスクールガードも、もっと楽しくなるのに…と思いながらも、
小学生の元気でかわいらしい挨拶に、朝から心が和みました。

かでるべやは、せめて室内だけでも!とフロア内は、柔らかい春色の装飾が増えてきました。

さくら1.jpg

さくら2.jpg

ご利用者も、私たちも、そして面会に来て下さるご家族にも『春』を感じて頂けるものを考えていきたいと思います。

もう少しで新年度♪
また新しい装いになる『ひまわり』に遊びに来て下さいね☆

こんにちは、デイサービスセンターひまわり健康倶楽部のt・kです。

今年の冬もあと少し・・・今のところは、ドカ雪も無く毎日元気に送迎へ出る事が出来ています。雪かきは大変ですけどね(泣)

というわけで、今回は、ひまわり健康倶楽部で当別町から委託を受けて実施している二次予防事業、通称 ひまわり元気教室のご紹介です!
これは、要介護認定を受けていない方を対象に、役場の保健師さんが参加者を集めます。ひま健と役場との打ち合わせを行い、春・夏・秋・冬と3ヵ月クールで1年に4回実施しています。なので、今は冬コースという事になります。各コース共、週1回水曜日の開催、冬コースはAM・PMそれぞれ4~5人の参加者で、運動や認知症等の勉強、脳トレ等を2時間程しています。その冬コースも残すところあと3回!
そこで、3月5日(水)は、これまで実施したことが無かったA・PMの参加者合同での外出を企画してみました。(参加者様からの要望がありました(#^.^#))
では、どこに行くかという事で、札幌グランドホテルへランチに行ってきました☆

みんな一緒に大きなワゴンに乗って行きましたが、やはり、札幌のホテルに行くという事で、皆さん、オシャレをして来られます。最近は札幌の街中なんて行ってないなあ、なんて話をしながら、車に揺られ道中の景色も楽しみながら、1時間程で到着です。
バイキングを予定していましたが、諸事情でレストランのランチへ・・・(汗)

ランチ.jpg

席についてメニューを決めた後は、改めて皆で自己紹介です。
AMとPMの参加者様で共通の知り合いがいる事がわかったりもして、世間は狭いですねぇなんて事もあり(笑)
しかも、決めたメニューが、職員以外、参加者様は全員一緒(笑)
そこでも、一笑いでした!(^^)!

ランチメニュー.jpg

ちなみに、皆さんせいろランチ♪
いつもは、昼食は食べないと話されていた方も、「これは美味いわ。」と話されたり、奥様方は昔の話などで盛り上がり、地域の老人クラブの会長をしている方は、写真を撮ってクラブの冊子に載せてくれると話してくれました♪

ランチ風景.jpg

元気会集合.jpg

食べた後は、店の前で記念写真を撮って帰宅です。
料理の話や、あと3回で卒業になるので寂しいという事などを話しながらお帰りになりました。

教室の初めは、皆、よそよそしく口数も少なく始まりました。
しかし、1カ月も経つと友情(!?)が芽生え、話す内容も笑い話から自分の身の上話や自宅での悩み等、認知症や疾患などの勉強の中から、普段話す事が出来なかったけど、ここで話して同じような思いをしている人がいる事がわかった。自分よりも大変な人もいるのに、下を向いていられない、頑張ります!と笑顔で話して下さる方もいました。
札幌では、なかなかこのような活動は難しいかも知れませんが、当別だから出来る地域に溶け込み、地域に根差していくための大切な活動だなと思います。
ちなみに、僕はこの教室に参加してまだ数ヶ月ですが、この教室を卒業して何年かして、利用者様としてひまわり健康倶楽部を利用してくれている方も多くいらっしゃいます。
今回の冬コースは3月末で終わります。3ヵ月毎に寂しくなりますが、出会いがあれば別れもある。

また4月から春コース!
新たな出会いを楽しみに頑張ります!

元町ひまわりクリニックデイケアのMKです。

先日お伝えしたとおり、元町西友さん隣の『元町ケアサポートセンター』内に
元町ひまわりクリックと短時間型通所リハビリがオープンしました!
今回はその「短時間型通所リハビリ」の様子をご紹介いたします。

元町リハ1.jpg

まずはこちら、レッドコード・マシン3種を備えたメインエリアです。

元町リハ2.jpg

こんな感じでレッドコードエクササイズを行なっています。
肩や腰に痛みのある方、立って行なう運動に不安のある方でも安心して行なえます。

元町リハ3.jpg

そしてこちらはエアロバイク。有酸素運動もしっかり行なえます。

元町リハ4.jpg

リハビリの専門家・理学療法士による個別のリハビリも行なっています。
個人のニーズにあったリハビリをご提供いたします。

元町リハ5.jpg

「ひ孫とキャッチボールするんだ!」と投げ込みを開始された方です。
さすが元ピッチャー。いいフォームです。何かの目標に向かって頑張る姿は美しいですね。

元町リハパン販売.jpg

第1・第3金曜日にはラウンジコーナーにて「パン工房ひかり」さんのパン販売があります。お近くの方はぜひお越しください!

ということで画像を6枚もつけて、けっこうなボリュームでお伝えしましたが、
まだまだお伝えしたいことはたくさんあります。
関心を持たれた方は下記連絡先までご一報いただければと思います。

以上、元町ひまわりクリニック 通所リハビリのMKでした。

元町ひまわりクリニック 通所リハビリ…TEL:011-789-6666

こんにちは情報企画課のS藤です。

月日が経つのは早く、気づいたらもう3月なんですね!
でもまだまだ気温は上がってきません…
昨夜の大雪による、出勤時の車の雪下ろしと渋滞に朝から疲労困憊…(*_*;
途中、雪に埋まって立ち往生している車も見かけました。

「春が来た!」と実感できるようになるまでには、まだまだ至らないようです。

私が普段、仕事外の時間で
作品制作しているアトリエも冬はかなり寒いです。

アトリエ.jpg

かなり寒がりの私にとっては過酷…(T_T)
そして屋根からせり出した雪庇も恐怖…
たまに雪が落ちるすごい音がします。

温度計.jpg

朝行くと大体0度近辺です。
さすがにマイナスになることは少ないですが、
建物の隅の方に位置しているトイレなどは朝凍っていることもしばしば…

作業は主に1階でやっているのですが、結構広いので小さなストーブ1台では全然暖まりません…!
せいぜい上がって5度位まででしょうか。

なので冬はめちゃくちゃ厚着をして、たまに2階の暖かい部屋へ逃げ込みつつ、皆で頑張っています。
もう本当に…早く春になってほしいです!!

ちなみに今は小さな球体をつなげた作品をつくろうかと思案中。

作品1.jpg

ころころ…

ちょっと暖かい話?も…

昨日のご飯。
カレーと餃子という豪華?メニュー(あっ、緑が無いですね…)

餃子.jpg
休みの日くらいは手をかけたものを作ろう!と思いつつ、
餃子はとある専門店のお持ち帰り用の冷凍餃子を焼いただけだったりして…

手抜きといったらそれまでなんですが、
でも手作りより断然美味しいんですよね…(・_・;)
しかも40個で1000円という安さ。
安くて美味くて簡単♪となったら、そっちを選んでしまう自分…。

とある専門店は札幌市手稲区です。
皮がもっちりとしてておすすめです♪

http://tabelog.com/hokkaido/A0102/A010203/1029866/

ひまわり健康倶楽部の★林です。

今回は雛祭りを行いました。
昼食はケイタリング寿司を呼んで、日頃は食べられない握り寿司を目の前で握って頂き、美味しく食べました。

寿司メニュー.jpg

先ずはチョイス!!自分の食べたい食材を自分で選んで頂きます。
※すべて好みの物とはいかないですが、呑み込みにくい食材は予めメニューから省かれています。でも、大満足です。

寿司風景.jpg

職人が実際に握る寿司です。
(5感に訴えるしかけ)匂い、威勢の良い声、握る際の手を叩く音、寿司が出来上がっていく様、音楽(勿論、寿司くいね~!!)で盛り上げてみました。

寿司1.jpg

寿司2.jpg

寿司3.jpg

当別は寿司屋がなく、(太美は3件)握り寿司は本当に久しく食べていない、やっぱり目の前で握ってもらえる寿司は格別!!との声が聞かれました。
美味しい物を食べている時は皆さん無口になってしまいます。

寿司4.jpg

寿司5.jpg

全員変身です!!
着物は着られませんが、雰囲気はお内裏様、お雛様自然と笑顔もでます。
中には緊張の顔の方も。
(お見合いみたい。。。)

寿司6.jpg

寿司7.jpg

寿司8.jpg

恒例の餅つきも行いました。苺大福と、よもぎ餅です。
餅つきも回数を重ねる事に、昔のとった杵柄!どんどん完成度が高くなってきています。
(音、匂い、食感、色合いを楽しんでいただきました)

寿司9.jpg

寿司10.jpg

しめは恒例の「カラオケ」です!最後に全員で北国の春体操で終わりました。
全員で最後の一本締めで、遅い春を望みながら笑顔で終了する事ができました。
今後も楽します。

寿司11.jpg

職員も楽しんでいます。ちょっと食べ過ぎでは…。

皆さん、お疲れ様です!病院リハビリテーション部のM・Kです♪

今回は、何をブログに書こうかと思い悩み・・・
最近、感動した大自然について書きます(*^_^*)

先月初旬、七条大滝に行ってきました♪
七条大滝は、支笏湖近くにあり、樽前山の伏流水が集まる勇払川上流にあります。
この時期幻想的な氷柱を見ることができるんです
★地元の人からは、「氷の宮殿」と呼ばれているそうですよ!

国道276号線沿いにある駐車場に車を停めて、向かいにあるゲートを入り、出発です!
平坦な林道を30分程歩きます♪林道を2.5㎞程歩くと、大きな谷が見えてきます!(^^)!階段が雪の坂になっており、ロープを使いつつ降りていくと・・・・・

七条大滝.jpg

どーんと!氷のカーテンが間近で見ることができます(●^o^●)

七条大滝2.jpg

少し暖かったこともあり、つららが解けだしていたのですが、ものすごい迫力です!!
滝の高さはおよそ15m、氷柱は大きいもので10mあるそうです!初めて見る幻想的な風景に、寒さも忘れ、感動しました☆★

札幌育ちで藻岩山でスキー学習を重ねてきた私ですが、まったく上達せず・・・(^_^;)
冬はぬくぬくするのが一番!と思っていましたが、冬の大自然もいいものですね(^^♪

さてさて、北海道はゆっくり、ゆっくり春に向かっていきます!季節ごとに楽しみを見つけていきたいですね♪

二階病棟のhuhuです。
 
今回は私が約二年間食べ続けている酵素玄米を紹介します。
出会いは、オーガニック居酒屋  粋ラボラトリーでした。

http://ikilab.com

酵素玄米についてネットで調べると色々出ています。(^o^)
キムタクも食べていることを最近知りました。
作り方は玄米に一割ほどの小豆をいれて天然のお塩を少々、
私は4合に小さじ1入れています。 私はさらに黒豆も入れてます。
こんな感じです。

酵素玄米1.jpg

まずは無農薬の玄米を洗い、すべてボールにいれて泡だて器で8分ほどクルクルとかき混ぜます。
その後圧力鍋か、玄米対応の炊飯器で炊きます。
炊き上がった玄米は保温ジャーにうつして熟成させます。

酵素玄米2.jpg

小豆の色で赤紫色になっているのですが、 保温を続けると発酵が進み、どんどんと色が濃くなっていきます。
毎日かき混ぜ、空気に触れさせます。 3日目頃からが食べごろです。
時間が経つほどモチモチして美味しくなります。
発酵すると酵素に殺菌作用があり、腐らないようです。
私は一週間ほどで食べ切りますが 二週間位は大丈夫なそうです。 びっくりですね。
玄米はミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富で消化・新陳代謝の機能を高めてくれるそうです。
さらに小豆にアンチエイジングの効果もあるそうです。
 玄米に多く含まれるギャバは脳細胞の代謝も高めます。
とにかく体にいいことがいっぱいなのです。
モチモチした酵素玄米は本当に美味しくてたまりません。
黒ゴマをつけたおにぎりは最高です。
さらに酵素玄米と出会って以来、 発酵食品にハマってしまい、 ヨーグルトメーカーも購入してヨーグルトと納豆も手作りしています。
糠床も作ってます。(^o^)
最近のお気に入りは醤油麹。

酵素玄米3.jpg

麹と同量の醤油を合わせて常温で一週間ほど熟成させます。
これもまた毎日混ぜ合わせます。 発酵食品はお世話が大変です。σ(^_^;)
減塩醤油を使う甘味があってマイルドな味になります。お勧めです。
温かいご飯に載せても美味しいです。
私は納豆、冷奴のお醤油代わりに使ったり、茹で野菜を和えたりしています。

以上、私の発酵食品生活を紹介しました。
体の中から綺麗にして生き生き元気でありたいと思います。\(^o^)/

2021年4月

2014年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 医療法人社団 豊生会

  • 医療法人社団 豊生会 採用情報

  • おいらーくの素敵な人々 おじさんがいろいろ思ったこと

  • 社会福祉法人豊生会 特別養護老人ホームひかりの

  • 東苗穂病院 看護部

  • NPO法人 ニルスの会