2021年3月アーカイブ

お疲れ様です。
手作り大好き情報企画課A部です。

雪も解けてすっかり春めいていますね。
編み物も冬物から春夏へ衣替えです。

毛糸は冬のウール素材とは違って、綿や麻になります。
セーターや帽子も編んじゃいますよ。
 

 

また、余った毛糸で編みました。
背もたれに穴が開いてしまったので、目隠し用に編みました。

 

 

古いものなのですが、まだまだ使えそうです。

 
話はかわって・・・
我が家のミドリガメ女子。

体も大きくなって水槽が狭くなったので、収納ケースを改造しています。

 

 

いつもは真ん中の島に上って日向ぼっこでのんびりしています。
が、食事の時だけは豹変します。

 

 

・・・・(;・∀・)
 

320日(土)夕刻、またもや福島県で強い地震がありました。災害は本当にいつやってくるか分かりません。3年前の胆振東部地震も、記憶が薄れていませんか?今一度、「自分の身は自分で守る」ため、できることから備えておきましょう。

災害発生から3日間を耐えれば救助が来ると言われており、それを目安(人によっては加減して)に備えられるとよろしいかと思われます。

 

<備蓄の例(家庭)>

飲料水:1人あたり9リットル(113リットル)

非常食:アルファ化米、ビスケット等

その他:マスク、消毒液、タオル、ティッシュ、マッチ、ろうそく、着替え、軍手、携帯ラジオ、電池、毛布など

乳幼児のいらっしゃるご家庭は、紙おむつやミルク、哺乳瓶、おしり拭きなども必要です。
 

 

これらを「非常用持ち出し袋(リュックサックでよろしいかと)」に入れ、玄関や寝室、リビング等、誰でもすぐに持ち出せるところに保管しておきましょう。家庭内では、断水に備え、ポリタンク等に水を溜めておくのも大変有効ではないでしょうか。

併せて、家族で災害時のことを事前に話し合うことも重要です。

1.家の中で危ない場所(倒れてくる家具があるか、ガラスが割れないかなど)

2.安否の確認方法、集合場所や避難場所の確認

特に2が重要です。過去、災害時の混乱で家族が離散することが多くみられました。普段から避難場所や避難経路について話し合って決めておくことが重要です。

 

企業での備蓄は、従業員分の水や食料のほか、冬季のことも想定して石油ストーブや毛布も必要になります。また、重油での自家発電が備わっていれば、重油の状況や時には試運転等をして災害時にきちんと動くかを確認しておくことも大切です。災害時、重油の補給は行政や自衛隊が施設重要度に沿って補給されますが、場合によっては重油が尽きてしまうかもしれません。そのことも検討しておく必要があります。

最近、世界はSDGs(持続可能な開発目標)に向けて取り組んでおります。二酸化炭素排出を抑えることと確実な電力確保を実現するために、最近では、脱炭素と安定的な電力確保の実施に対しての補助事業もありますので、それらを有効活用するのも素晴らしい手ではないでしょうか。

 

大規模災害が発生した場合、相当な混乱が容易に想像つきます。しばらくは自分たちで難局を乗り越えなければなりませんし、それは生死にかかわることです。少しだけ考えて行動するだけで、結果は大きく変わってきます。ご家庭で、職場で、災害のことを話し合ってみてはいかがでしょうか。事が起こってからでは遅すぎます。

 

お疲れ様です。
情報企画課A部です。

3月23日(火)に開催される、梅村先生の知恵袋 Web(ZOOM)講演会のお知らせです。

消化器内科医師の梅村ドクターの知恵袋の中からから、「おなかやおつうじのなやみ」についてわかりやすくお話していただきます。
Web(ZOOM)での開催ですので、感染を気にせず参加いただけますよ!
しかも時間は12:30~13:00となっています。
お昼の時間に気軽に参加してみてくださいね。

 

詳細はこちらから

こんにちは!ひだまり 生活相談員Hです。

いや~やっと春らしい陽気を感じられる日がポツポツと出てきましたね。

3月初めの大雪にはびっくりしましたけれど…。

長い冬がもう少しで終わるかと思うとホッとした気持ちになります。

さて、ひだまりでは館内の装飾を季節ごとにしていますが、前回もご紹介したように折り紙で廊下を飾ってくれました!

相変わらず温かくて、かわいらしいですよね。お花が咲く春が待ち遠しいですね!

 

 

そして、ウチのにゃんこ(麦)の写真ものせちゃいま~す!

素敵な丸まり具合(笑) 暖かくなってきたとはいえ、まだブランケットにくるまり、マカロンクッションに挟まってくつろいでいます。ポカポカ陽気が待ち遠しいな~。

 

 

看護部のKAMEです。
コロナ禍でまだまだ家で過ごす時間が多いですね。
皆さん何をして過ごしていますか?
ちょっと癒される絵本のお話です。
ヨシタケシンスケは有名な方のようなので
お子さんがいる方はご存知かと思います!
絵本の読み聞かせをしたのはかな〜り昔で(笑)
偶然知った「おしっこちょっぴりもれたろう」

男の子を育てたことのあるお母さんたちが読むと
そんなこともあったなぁと可愛かった息子さんのことを思いだしますよ。( •̀∀•́ )✧

 

 

この絵本のオチは
おじいちゃんが実は自分も…と
孫に打ち明けるのです。(≧∀≦)
ここはなんとなく、リアルで苦笑しましたが
何度読んでも可愛い(*˘︶˘*).。.:*♡
 

 

ヨシタケさんのこの3冊もおすすめです。(*’-‘*)ノ
どれも、フッと笑ってしまうというか
気分転換、なんだか優しい気持ちになれます。
ヨシタケさんワールドを是非皆さんも体験してほしいでください。

 

 

本屋さんで見つけたら
ちょっと手に取ってみてください。(*’-‘*)

 

 

パワフルひまわりのFです。

そろそろ春の足音が聞こえてくると思っていたのが、2月末からの大雪続きで、まだまだ春の到来は先の様です。
寒さもまだ続くようで、皆さん寒さ対策を講じておられるかと思いますが、我が家の愛猫「らむね」も対策はバッチリです。
お気に入りだった新品靴下をかじって穴だらけにされて履けなくなったので、マフラー代わりに「らむね」の首へ巻いてみました。
暖かいのか、お洒落なのか分かりませんが、本人は割と気に入っているようです。
 

 

世間は空前の猫ブーム。
我が家の猫ブームはまだまだ続きそうです。

2021年4月

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 医療法人社団 豊生会

  • 医療法人社団 豊生会 採用情報

  • おいらーくの素敵な人々 おじさんがいろいろ思ったこと

  • 社会福祉法人豊生会 特別養護老人ホームひかりの

  • 東苗穂病院 看護部

  • NPO法人 ニルスの会