2013年4月アーカイブ

うららか

こんにちは。 Kumaです。

日差しもやわらかくなり、芽生えの季節がやってきました。

ひまわり駐車場脇の花壇にはふきのとうや福寿草が顔を出しています。

福寿草.jpg

 

ベラとふきのとう.jpg

ベラさんとのお散歩時に撮影

ひまわりにも南側には大きな花壇があり、そこにはりんごの木をはじめ、
毎年さまざまな草花を楽しむことができます。

今年はひまわりを植えるそうです。
夏には花壇いっぱいのひまわりを見ることができそうです。
ひだまりご入居のみなさまにも見ていただけるといいなぁ(*^_^*)

お気に入り

パワフルひまわりの○○木です。


パワフルひまわりに異動して、22日が過ぎました。
最近の私のお気に入りは自宅の近くにある、超イケメンシェフのいるイタリアン料理のお店です。
「アルコバレーノ」というお店です。

http://osteria-arcobaleno.jimdo.com/

パスタ屋さん.jpg 

超イケメンのシェフが作ってくれるクリーム系パスタが大好きです♥

パスタ.jpg

つい食べ終わってもゆっくりしてしまいます。
食べてばかりでは私の体がド○○缶に近づいていますので、最近は仕事の終りに、こっそりとフロアーの片隅にある「レッドコード」を使ってインナーマッスルを鍛えています。

レッドコード.jpg

4月からパワフルひまわりに異動になり、肉体改造に力を入れたいと思います。
本当はビフォアーアフターと写真をお見せしたいところですが、ビフォアーの映像がかなり危険な映像になるので(;・∀・)、次回は数値で結果をお知らせしたいと思います。

4月も半ばになり、外の空気もポカポカしてきましたね。
すっかり春の陽気です。
道北や道東ではいまだ雪がちらつく地域もありますが…

 

春の陽気と共に、ひまわりで3月末に開催された、
心暖まるイベントをご紹介致します

ひまわり通所リハビリ言語聴覚士の「元気なお母さん!」のお子さんが
お友達を引き連れてひまわりにボランティア活動に来てくれました!

小学校3年生のお子さんが4人も!

小林さんとjpg.jpg 
まずは老健ひまわりとはどんな所か?の説明をします。
ブログ登場率高しの相談員K林さん。

さてさて、子どもたちが披露してくれたのは…

リコーダー演奏!

リコーダー演奏中.jpg 

そして…けん玉!!

けん玉技披露.jpg

 利用者さんたち全員が子供たちのリコーダーやけん玉に見入ってくれたようです。
「涙でる~!」と感激してくれた方から、マイカメラ持参で、写真を取りだし始めた方、
はじめは気乗りしていなかった利用者さんも始まるとすっかり見入ってしまった様で、職員も子供のちからに驚いたとのことでした!

利用者さんたち.jpg

 

「自分もけん玉できます!!」と立候補した
同じくブログ登場率高しの相談員I田さん。

石田さんけん玉.jpg

…思いの外、難しかったようです(笑)

 

今回のボランティアのきっかけを聞いてみた所、「お母さんの働いている所でけん玉のボランティアにきてほしいな~」とつぶやいたことからだったそうです。
息子さんが自分で学童保育仲間に電話をかけ、「一緒にボランティアにきてくれる?」と声掛けた4人の仲間だったとのこと。
リコーダーやけん玉はこの日の為に、再練習強化期間1週間! 頑張ってくれたそうです!

 

小さなボランティアさん達
楽しい時間をどうもありがとう(^^)

食べたログ

病院薬剤科のHです。初ブログで行うのは・・・

最近食べた美味かったお店レポート!
ブログといえば、食べ物でしょ?
さて、記念すべき第一回目はなぜか札幌をちょっと離れた恵庭です。
ピザとパスタのCERVOさん。

http://www.vera-pizza-cervo.com/

ピザ屋さん.jpg 

以前伺った時は満席だったので断念していました。
今回はリベンジです。

待つの嫌いなのでOPENと同時に行きました!

で、ピザ食べました。

ピザ1.jpg 

まずはシェフのお好みです。
トマトソースに角切りベーコンとチーズ、卵を乗せた・・・、何て名前のピザだったかな。
真ん中の卵の黄身にカットしたピザをつけながら頂きましたー。ベーコン美味い!!
そんなピザです(笑)

 

ピザ2.jpg

アンチョビとオリーブにケッパーが効いた・・・これも名前忘れてしまったー(苦笑)
一つ目よりインパクトあります。アンチョビ好きにはたまりませんわー。

どっちのピザも美味しかったんだけど、やっぱりここはピザ生地。良いですね。

・・・レポート、グダグダになってしまいました(汗)
だって目の前に料理が来るとメニューとか忘れちゃいませんか?
自分としては写真撮ってるだけでも進歩なんです(笑)
まあ、美味しかったってのは伝わったんじゃないでしょうか。

さて、お腹も満たされたところで、お店を出ると隣にジェラート屋さんがあります。
こちらもおススメです。デザートにどうぞ。

ちなみに、僕はカボチャとグレープフルーツのダブルにしたところ
「センス無い!」
と嫁に一蹴されました。

同時に口に入れると
最初はカボチャの濃厚さにグレープフルーツのさっぱり感が負けて存在を感じさせず、
最後にわずかな苦味だけ残して消える・・・。

センス無いわー。

ジェラート.jpg 

ジェラートはとても美味しいので組み合わせを間違えないようにしましょう!

こんにちは、豊生会のサッカー少年です!

ダイナミックな連携が実現しました!
この度介護新聞にめでたく掲載されたのでご報告です。

 

豊生会が24年度厚労省より委託された、在宅医療連携拠点事業(タッピーねっと)と
社会医療法人 三草会が母体の札幌市東区第二包括支援センター(村山所長)が
東区に於ける地域包括ケアシステム実現に向けて
更なる連携・協働を目的に法人の枠を超えて人事交流を実現しました。

さてさて、その成果とは…。

 

介護新聞3a.jpg

 

障害があっても高齢であっても、住み慣れたその地域で、
家族や、そこに住む人々と共に一生安全に安心して生き生きと生活が送れるよう、
医療福祉保健にかかわる専門職及び公的機関、組織と「豊生会」が協力し合うことで
「東区のまちづくり」に大きく貢献できると確信しています!

 H内君頑張れー!

堀内さんツーショット.jpg

 

情報企画課のS藤です。

今回は豊生会の活動がなんと!
介護新聞に掲載されました(^^)vそのご紹介です!

「デイサービスセンター 夢のみずうみ村てんやわんや本町」

http://www.oira-ku.com/iiyu_index.html

豊生会のグループ会社「おいらーく」の事業所です。

 

「高齢になろうと、やらされるのではなく、やりたいことをしたい。」
高齢者共通の思いを尊重した自己選択・自己決定式を実践するデイサービスセンター「夢のみずうみ村てんやわんや本町」
やる気を刺激し、「また来たい」と思わせる仕掛けを随所に盛り込み、リニューアルから半年余り、利用者の表情に変化がみられるという。

 

介護新聞4a.jpg

1ページを丸々使った贅沢な記事です!\(◎o◎)/!

情報企画課Jさんの記事でも紹介されていた「てんやわんや本町」。
もとは銭湯だった建物を改装してデイサービスセンターにしたという、ユニークな事業所です。
ちなみにここは陶芸の設備も整っており、先月の豊生会ワクワク広場での陶芸教室の作品も
こちらで焼かせて頂いてる等、お世話になっています!

平成24年9月から、山口県を中心に展開する「夢のみずうみ村」にフランチャイズ加盟してから「ゆめむら方式」にのっとりフロアの内装から方針までガラリと一新して生まれ変わりました。

「ゆめむら方式」とは…??(゜_゜>)? 簡単に言うと、

■手助けは最小限に留め、できるかぎり自分の力でやってもらう
→出来る限り自分の力で生活動作を行うことで、身体的なリハビリになり、「自分もまだまだできる!」という有能感・達成感が得られる。

■高齢者の思いを尊重した、自己選択・自己決定方式
→「やりたいことをやる」という高齢者の気持ちを尊重したシステム。当日の自分のスケジュールは自分で考え、決定。

■施設内自立支援通貨 [ゆーめ] の導入
→主要プログラムの他、ゲーム感覚で取り組める多彩な「健康トリム」をこなすことでポイントを手に入れることができる。
そのポイントを使って、コーヒーを飲んだりマッサージを受けることができる。

 

高齢者の方を業務的に一方的に介護するのではなく、あくまで本人の意思を尊重するやり方は本当に心から高齢者の方と向き合い、寄り添ったやり方だというのが伝わってきます。

「ゆーめ」の導入については、成る程!楽しみながら生活機能訓練ができる工夫が満載ですね!

 

なんでもやってもらえるのは楽だけど…
夢のみずうみ村グループの藤原茂理事長の
「自分でやれることをやる喜びに勝るものはない」という
思いが全面に押し出されたプログラム。

「てんやわんや本町」には今後も更なる発展が期待できそうです(^^)

新年度☆

ひまわり・かでるべやのMTです。
4月になり、少しずつ暖かくなってきました。
かでるべやでは、これからどんなことをしていこうか?
という話し合いが、あちこちでされています。

新年度1.jpg

新年度2.jpg

そんな中で、今年度の取り組みのひとつを始めています。
ひまわりでは「朝露」という名前の朝礼で、1日の予定の伝達や申し送りをしています。
今までは、決まった人だけが淡々と申し送りをしている…という流れでしたが…今年度は!
自分のフロアの出来事や、今日はこんな予定があります、ぜひ参加してください♪ということを、介護職員から発信しています。

去年よりひと回り、大きくて素敵なひまわりを咲かせるように、みんなで頑張っていきたいな☆と思っています。

ひまわり通所リハビリのMKです。
少し前の話ですが、3月17日(日)にひまわりのデイフロアにて『ワクワク広場』が開催され、テーマは『陶芸教室』でした。私も3歳の息子と参加しました。

「車を作りたい」という息子のリクエストに応えて一緒に作ったわけですが・・・

きれいに焼き上がるか不安に思っていました。そして今日・・・

焼き上がりました!

陶芸車1.jpg 

思っていたよりキレイ!ナイス!

早速写メでママを通じて息子に報告!
そして昼休みに電話!

「作ったの覚えてるかい?」と聞くと、

「覚えてるけど・・・イメージと違うんだよね」と息子。
いっぱしの陶芸家のような返答に、微笑まずにはいられない昼下がりです。

情報企画課S藤です。

4月ですね!びっくりするような量の雪も思いの外、早く溶けて、
空気も春めき、外へ出るのが少し楽しくなってきました。
日もかなり長くなってきていて、
一日が長くなったように感じられて嬉しい限りです…!

さて、豊生会では4月1日においらーくと合同で
新入職者の歓迎会と国家試験に合格した職員への激励会が行われました。


会は17時からスタート。
職員が最大級の歓迎の気持ちを込めて企画したのは…
なんと「餅つき」と「マグロの解体ショー」でした☆

まずは職員による餅つきで新入職者を歓迎です!
もちろん、初々しい新人さん達にも杵を奮ってもらいましたよ。

歓迎会1b.jpg 

つきたてのお餅はそのまま丸めてお持ち帰り用のお土産に。
運営管理部・老健・病院事務の職員が心を込めて丸めました(^^)

餅丸め隊jpg.jpg

 

そして…メインのマグロ解体が始まりました…!
全員の視線が次々と解体されていくマグロに集中…!

歓迎会2a.jpg

写メを撮る人達多数。

歓迎会3.jpg

解体された新鮮なマグロはそのまま刺身と握り寿司に。
寿司を握るのはおいらーくのM部長です。
今回の歓迎会の料理はすべておいらーくにお願いしました。

さすが食にこだわるおいらーく。
職員手作りのオードブルは独創的でとても美味しかったです!
私は桜餅風おはぎがとても気に入ってしまい、
気がつけば3個も食べていました…。

勿論、M部長の握り寿司もとっても美味でしたよ(^^)

 

所属長から一言jpg.jpg

ステージ上では管理者と入職者のごたいめ~ん!
入職者の緊張した顔が印象的!

 

国試合格者1.jpg 

こんなにも国試合格者が・・・ !素晴らしい!

 

マグロツーショット.jpg

マグロとのツーショットに臨む、病棟のK畑師長

 

抹茶アイスjpg.jpg

わさびをこねくり回して遊ぶ相談員K林さん。

 

 理事長.jpg

理事長は公務で到着が遅れてしまいましたが
ギリギリ間に合い、新入職者・資格合格者への歓迎と激励の言葉を述べて頂きました。
その後ゆっくり食事をとる理事長。

お土産にはつきたての紅白餅をプレゼント。
私達、職員の溢れんばかりの歓迎の気持ち、伝わったでしょうか?

国試合格者の皆さん、おめでとうございます!
そして新入職員の皆さん、これから豊生会の仲間として
よろしくお願いしますね!(^^)

はつらつ当別のN坂です。ブログ2回目の登場です。

自分のことではないのですが、元上司(現、特養「ひかりの」職員F倉さん)の息子さんが、バレーボールの全国大会で、優勝したとの・・・情報が入り、取材してきました。
本当は、F倉さんに直接ブログに・・・とお願いしたのですが、
息子の自慢になるので・・・とのことで、私が取材の情報を載せたいと思います。

東日本大震災復興支援「とどけよう スポーツの力を東北へ!」のスローガンで、第10回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会が、高知県高知市で、平成25年3月23日~26日の4日間開催されそこに北海道代表で参加した、F倉さんの息子さんが所属する「岩見沢志文 ファルコンズ」男子チームが男子の部で優勝しました。

大会は、予選から始まり、順位決定トーナメントを各ブロックの10代表と熱戦を繰り広げ、決勝戦は、なんと昨年夏の全国大会準優勝チームの「比叡平」との一戦で、背番号4番のレフトのエースでもあるF倉さんの息子さんの活躍もあり、見事全国制覇を成し遂げました。

僕も、昔バレーボールやビーチバレーをひまわりのM瀬さんとやっていたこともあり、すごく自分の子供のことの様にうれしかったです。
全国レベルだと遠征費等お父さんの負担が大変ですが、F倉さんも息子さんの為に頑張ってくださいね。

以上、当別地方担当のN坂特派員でした。

高知城.jpg
応援の為、高知まで同行したF倉さんが、観光?で撮った高知城の写真です。

 

 息子写真2.jpg

中央の背番号4番がF倉さんの息子さんです。
ポジションは、レフトのエースで小学校6年生。なんと身長は173cmです。

 

開会式1.jpg

開会式の様子です。この中の頂点ですか!たいしたものですよね!

2021年4月

2013年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 医療法人社団 豊生会

  • 医療法人社団 豊生会 採用情報

  • おいらーくの素敵な人々 おじさんがいろいろ思ったこと

  • 社会福祉法人豊生会 特別養護老人ホームひかりの

  • 東苗穂病院 看護部

  • NPO法人 ニルスの会