2017年3月アーカイブ

春分の日

こんにちは、ひまわり栄養科です。
先日ひまわりでは「ぼたもち」を利用者さんと一緒に作りました。
「ぼたもち」と「おはぎ」の違いはわかりますか?
実は、食べる時期によって呼び名が変わります。
「ぼたもち」は春の花「牡丹」から、「おはぎ」は秋の花「萩」が由来と言われています。

おはぎ作り

まずは、軟らかく炊いたご飯を袋の中で潰し、一口サイズに丸めるところから始まります。
そして、

おはぎ作り

事前に用意していた「こしあん」で、丸めたご飯を包みます。
出来上がりがこちら、

おはぎ作り

慣れない手袋をして作りました。
最後にラップで包んで成型するとキレイに仕上がります。
手袋についた「あんこ」は頑張った勲章ですね。

おはぎ作り

おやつの時間に、お茶とともに頂きました。

おはぎ作り

ひまわりでは、利用者さんと様々な「おやつ」を作っています。
これまで、どらやき・パフェ・栗きんとん・・・・などに挑戦してきました。
来年度も、楽しい音楽とともにレッツ・クッキング!!

小規模多機能型居宅介護さくらの小林です。
当別ではH29年4月から総合事業が開始されます。豊生会では通所サービスAとして、「はつらつ元気教室」とう名称で事業を開始いたします。


H29年3月迄当別町の高齢者介護予防事業として委託されていましたが、H29年3月末をもって総合事業に移行される事になり、豊生会として継続した支援を行いたいと思い事業を行う運びとなりました。
営業は毎週月曜・水曜・金曜の午前9:00~12:00、午後1:00~4:00。定員は15名になります。事業所は豊生会さくら1階になります。

さくら館

豊生会さくらは2階に小規模多機能型居宅介護さくら、1階に居宅ゆかり、1階・2階で健康支援住宅さくら館、毎週火曜日地域サロンさくら館を運営しています。

さくら館内部

事業開始準備に伴い、はつらつ元気教室の職員3名で研修に参加してきました。

研修

研修

研修

研修ではフレイル(海外の老年医学の分野で使用されている「Frailty(フレイルティ)」に対する日本語訳です。「Frailty」を日本語に訳すと「虚弱」や「老衰」、「脆弱」などになります。日本老年医学会は高齢者において起こりやすい「Frailty」に対し、正しく介入すれば戻るという意味があることを強調したかったため、多くの議論の末、「フレイル」と共通した日本語訳にすることを2014年5月に提唱しました。)とコグニサイズの実践報告を聞き介護予防の大切さ、情報提供の必要を感じました。


初の事業となる為、緊張もありますが、楽しみながら笑顔の絶えない事業所を目指したいと考えています。

ひなまつり☆

すぎの子家族のMTです。少しずつですが、暖かくなってきましたね。春を思わせる日もあり、これから何をして楽しもうかとワクワクしています。

先日、3月3日の桃の節句のお祝いをしました。
担当スタッフが趣向を凝らして…

ひな祭りランチ

こんなにかわいらしいランチが!!
かわいらし過ぎて「食べられないわ~」なんて声もあがりました。

おやつの時間には、待望のこちら

ひな祭りケーキ

2つありますが…3月3日生まれの方がいらっしゃるので、お誕生日祝いも兼ねていました。ケーキはスタッフの手作りです☆
偶然なのですが、すぎの子家族のスタッフ2名も、同じ3月3日生まれなのです。
これからも入居者様とスタッフ、共に健康でありますように…と祈りつつ楽しみました。

最後に、わが家のうさぎくんです☆

うさぎ

早10か月になりました。こちらもスタッフに作っていただいた、新しいお友達と遊んでおります。

うさぎ

まだまだ肌寒い日がありますが、お体に気を付けてお過ごしくださいね。

Here Comes The Sun

2/23のKamehataさんの投稿でもご紹介させていただいた、スクールガードについて。

私たちスクールガードのメンバーは日替わりで「横断中」の旗を持ち、通学のために横断歩道を渡る小学生をお見送りさせていただいておりますが、実は毎日、私たちと同じくスクールガードの活動を続けられている方がいらっしゃいます。

私たちは平成22年春から、正式に豊生会の地域貢献活動として現在の活動をスタートしましたが、時を同じくして活動をスタートされた方が「嶋村さん」です。

スクールガード
 
嶋村さんは、ご自身の退職を機に、「子ども達が安全に登校できるように」とスクールガードを始められ、雨の日も晴れの日も毎日、横断歩道を渡る子ども達に「おはようございます」と元気にお声がけをされ、登校を見守ってこられました。一時期は体調を崩され、お休みされていたこともありましたが、現在は元気に毎日続けていらっしゃいます。

今回のこの投稿にあたり、嶋村さんにお話を伺わせていただいたところ、
「自分が住んでいる地域の役に立てるなら、という思いもありますが、これはもう、私のライフワークです。毎日の楽しみになっていますよ。」と寒い時期にもかかわらず、その寒ささえも楽しまれているかのように、笑顔でお話ししてくださいました。
「子ども達だけでなく、私たち職員もこの方に見守られていたんだなぁ」なんてことを感じながら更にお話を伺うと、「色んなボランティア活動がありますので、自分にできることを探して、一人でも多くの方に何かしらの活動に取り組んでいただけたら」と話されていました。

このような嶋村さんの活動や想いが、一人でも多くの方に知っていただけるよう、何かのお役に立てればと思い、投稿させていただきました。

今回の投稿については「私のようなボランティア活動を広く知っていただけると嬉しいです。」と、嶋村さんから快いお返事を頂き、大変感謝しております。そして、これからも長く活動が続けられるよう、私たちは嶋村さんの健康を願っております。

豊生会 Motoki

こんにちは情報企画課のS藤です。

豊生会では最寄り駅である、地下鉄元町駅ホーム内に東苗穂病院の電照広告を設置することになりました。
地下鉄を待つ人々に正面からアピールしてくる、あの看板です。

2月28日深夜に取り付けられたのでちょっと拝見しに行ってみました!

地下鉄元町電照看板

パソコンで作成したデータが…

地下鉄元町電照看板

こんな感じに!

地下鉄元町電照看板

暗い場所で光っていると目立って良いですね。
地下鉄元町駅をお使いの方、大通り方面側に設置してますので見てみてください(*^-^*)


西区住民が出勤以外で東区に行く機会もあまりないので、ついでにご飯を…。
北24条近辺の某しゃぶしゃぶ店です。
子連れだとじっとしてないので座敷の個室がありがたい…!!

地下鉄元町電照看板

食べるよりもやっぱり遊ぶ方が楽しいよう。
服をごはん粒だらけにして帰りました~~

2021年4月

2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 医療法人社団 豊生会

  • 医療法人社団 豊生会 採用情報

  • おいらーくの素敵な人々 おじさんがいろいろ思ったこと

  • 社会福祉法人豊生会 特別養護老人ホームひかりの

  • 東苗穂病院 看護部

  • NPO法人 ニルスの会