こんにちは。リハビリのKです。
6月21日、22日に開催された学会で、ポスター発表をしてきました。
今回のテーマは…
地域の摂食嚥下支援に特化した『飲み込みサポートセンター』の役割について
ということで、飲み込みサポートセンターがなぜ設立されたのか、
そこに至るまでの経緯~現在の取り組みをまとめました。
全国的にも、このような活動をしている医療・介護機関は珍しく、
同じような取り組みをしたくても、条件が整わないと難しいという事もあり、
各地域のSTから多くの質問をいただきました。
今後もこの活動については、機会があれば話していきたいと思います。
インスタにも投稿しています。
”豊生会リハ部”で検索してください!
よろしくお願いします。
カテゴリ:リハビリテーション