一気に冬景色となりました。昨日は冬至。これから日が少しずつ長くなる、のでしょうか。
さて、今回は趣味のお話をさせていただきます。
10年以上前にとある資格を取得しました。それは、「猟銃・空気銃所持許可」といいます。簡単に言うと、鉄砲を持って良いですよという特別な許可です。
許可を取得してから、クレー射撃の「スキート」という競技を続けています。狩猟や有害鳥獣駆除にも携わっていますが、どちらかというと私は競技に重きを置いています。たまにテレビで有名人の方が射撃をしていますが、あれは「トラップ」という競技でして、私がしているのとは皿(クレー)の飛び方が違います。
「スキート」は、合計25枚の皿が左右から同じ速度で飛び出るのを撃ち落とす競技です。風の影響があるとはいえ、同じ速度・同じ場所から射出される皿を落とすのが、本当に難しいです。その日の体調や精神的な影響で、結果が全く変わります。「撃つ」と思ってから引き金にかかっている指が動くまでの間、銃口から散弾が射出されて皿までに届くまでの間、皿は常に動いているのですから、これらのタイムラグを計算して発砲しなければなりません。その日の体調や精神面が大きく影響されます。
射撃をしていると、自分と皿だけの世界に入り込みます。一時だけですが「普段」を忘れて集中できますので、ストレス解消になります。ただ、新型コロナウィルスの関係で、今年はほとんど練習に行けませんでした。
来年は、世界の皆さんが今まで通りの「楽しみ」ができるよう、一日も早くこの忌まわしい疫病が収まってほしいものです。ですから、今年の年の瀬は、ぜひご家庭でお過ごしください。私も自宅で子どもと遊んだり、寝て過ごしたり、外に出かけないようにします。今しばらくの辛抱。以前の「普通」ができる日が来るために。もうひと踏ん張りです!
カテゴリ:その他