デイサービスの最近のブログ記事

初めまして今回よりブログ担当に仲間入りをさせて頂いたサンシャインのFです。よろしくお願いします。

12/6(木)かねてより予定していた外食行事にて、利用者の方と一緒に「魚べい」に行ってきました。
普段回転ずしにはあまり行かないので驚きましたが、「魚べい」はお寿司が回らず、列車や車に乗せられて運ばれてくるんです!
この仕組みはリニアモーターカーと一緒の磁力なんでしょうか。
見た所レールには磁石がないので、裏側にでも隠されているんでしょうか。



肝心のお寿司も美味しく、皆さん沢山食べられていましたよ。
皆さんもこの週末にご家族の方とご一緒にいかがでしょうか?。

デイサービスセンターサンシャインのN.Kです。
先日は七夕でしたね!
サンシャインでは利用者様に短冊を書いていただき飾っておりました。

七夕

また当日は、例年近所の子どもたちが「ろうそく出せー」とサンシャインを訪問してくれているので、子どもたちに渡すお菓子を利用者さんと一緒に用意しました。
「何人くらい来るかな?たくさん来るといいね」と子供たちが来るのを楽しみに待つ利用者さん

七夕

七夕

首を長くして待っていると3時30分頃から子どもたちが「ろうそくだせーだーせよー」と歌いながらサンシャインに入ってきました!

七夕

七夕

子どもは総勢45名ほど訪れ、元気な子どもたちに会い利用者さんは大喜びで元気をもらっていたように感じました!

デイサービスセンターサンシャインのN.Kです。
昨日は12月25日クリスマスでしたね!サンシャインでもクリスマス会を開きました。

サンシャインクリスマス会

サンシャインクリスマス会

食事は厨房職員が愛情をたっぷり入れた、ちらし寿司とオードブルです♪
食後のおやつも手作りでホットケーキを焼きその上に自分たちで生クリームやイチゴで飾り付けをしました。

サンシャインクリスマス会

そして最後にビンゴ大会、特賞はお米ゆめぴりか5kgでした!帰る際には重たい米袋を大事に抱えていらっしゃいました!

サンシャインクリスマス会

皆様はどんなクリスマスをお過ごしになられたでしょうか?

デイサービスセンターサンシャインのN.Kです。
8月といえば甲子園!本当は昨日が開幕の予定でしたが、台風で今日に延期になりました。
昨年は南北海道代表の北海が準優勝となり、今年も出場するので頑張ってほしいですね!
ちなみに選手宣誓は北北海道代表の滝川西の堀田主将が務めることになり、こちらも楽しみですね。

さて、8月1日といえばサンシャインが開設した日です。今年開設して11年を迎えました!

サンシャイン11年記念

当日はとても大きな花が届きました!

サンシャイン11年記念

「豊生会の仲間達」と書かれています。この場を借りてありがとうございます!
開設記念ということで職員と利用者様で紅白まんじゅうを手作りしました!

サンシャイン11年記念

サンシャイン11年記念

サンシャイン11年記念

サンシャイン11年記念

あんこたっぷりのおまんじゅうはとても好評で良い開設記念となりました!
来年の開設記念はなにを作ろうかな~?

装飾紹介

デイサービスセンターサンシャインのNです。
5月に入りお花見の季節になりましたね!札幌は4月28日に開花し、昨年より3日遅い開花となったようです。皆さんお花見はどちらに行けれますか?サンシャインでは今年は厚田までお花見に行こうと考えており、外出日が満開であることを願うばかりです。

さて、本日は事業所内に装飾してある作品を一部ご紹介したいと思います。

一つ目はこちら…


羊毛フェルト


羊毛フェルトで作成した、キーホルダーです!きれいな丸の羊毛ですが、これは適当な大きさに切った羊毛を専用のボールメーカーに入れ、

ボールメーカー


フリフリすると…きれいな丸い形の出来上がり!ご興味のある方は100円均一にも販売されておりますのでどうぞ!

もう一つは折り紙を使った装飾

折り紙棚


三角に折った折り紙をつなぎ合わせて作っています。鶴や白鳥、ふくろうにねずみと沢山の作品が利用者さんの手によって作り出されてこうしてできた作品を飾ると豪華に見えますね!

実物をご覧になりたい方はどうぞサンシャインまでお越しください!

新年会

こんにちは。 デイサービスセンターパワフルひまわりのIです。

少し遅くなりましたが、新年会を開催しました。
二人場織りや獅子舞やビンゴ大会を行い、二人場織り、ビンゴ大会は、大盛り上がりし、とっても皆さん楽しまれました。

お汁粉や、甘酒も作って頂き、その後おやつの時間に飲まれ、満足されたことを職員一同願っています(笑

新年会

新年会

新年会

今年の節分は、三人の鬼が来て、皆さん豆を思いっきり投げられました。
鬼のかつらですが、利用者さんの頭を使用させていただき、かつらを作成しました。

最後は、1人1人かつらをかぶり記念撮影をしていました。

豆まき

豆まき

デイサービスセンターサンシャインのN.Kです。

今回は昨年10月より活動がスタートしました、サンシャイン北栄サロンのご紹介をしたいと思います。

サンシャイン北栄サロンは地域の方の交流の場、活動の場として平成28年10月より毎週木曜日の午前中に活動を開始しました。

初回の参加者は3名でしたが、現在では参加者も増え平均10名の方が参加されています!

活動の中身は健康体操やカラオケ、卓球、麻雀と季節ごとにクリスマス会や新年会を行っています。

北栄サロン

北栄サロン

お近くの方でご興味のある方はぜひ一度お越しください!

北栄サロンチラシ
※チラシをクリックするとPDFが開きます。


代打

こんにちは!ひまわり健康倶楽部のK木です(#^.^#)
今回は、本来ブログをあげる職員の代打で登場させて頂きました!
といっても、なかなかお題が無かったので、もう、季節は冬ですが、施設で秋に行った紅葉見学をお題にしたいと思います。

手稲区の前田森林公園へ行きましたが、紅葉は、、、無かったかな(>_<)
しかし、景観の良さに皆さん、満足してくれていたのでそれはそれで良し!
来年の春は、藤棚を見に来ようと皆で話しながら散歩してました(笑)
来年も、皆で沢山楽しい思い出が出来るといいなぁと思いながら、あと1か月、何事もなく年を越せるように頑張ります!

代打.jpg

こんにちは!パワフルひまわりのTです。
夏が終わりだんだん涼しくなり、過ごしやすくなりました。
今月の行事は敬老会です。敬老会に向けて利用者様と一緒に装飾作りしています。
お花紙を丸めていただき、文字は赤、それ以外は白にと下絵に沿って貼りました。
普段参加しない男性利用者も手伝ってくれました。

敬老会①2016.jpg

今年のプレゼントは

敬老会②2016.jpg

カップです。

パワフルの文字の裏側には利用者様の名前が入っています。
洗っても落ちない様に特殊なペンで書いてからオーブンで焼き入り
職員によってはアートのこだわりを持った独創的なデザインも・・・
職員で分担しながら、利用者様の喜んだ笑顔を思い浮かべながら毎日少しずつ作っています。
当日は利用者様による、本格的なお茶のお点前(おてまえ)やギター演奏を予定しています。

もう一つはハロウィン~♪

敬老会の準備と並行して利用者様と小物作りしています。

職員肺活量が無い様で真っ赤にして風船を膨らませている様子を見て、私が手伝うと自ら頑張って膨らませてくださいました。

敬老会③2016.jpg

利用者様にも飾り付けのお手伝いして頂きながら、フロア内も賑やかになりました(^^♪

ハロウィン①2016.jpg

ハロウィン②2016.jpg

きらら伏古のT・Oです。

さて暑さも和らぎ風が心地よくなってきた9月に、きらら伏古の夏祭りを開催する事となりました。
日時は9月25日(日)となっています。今年も産地直送の野菜等を販売する予定でいます。
今年最後のお祭?になりそうな時期ですが、沢山の方の参加をお待ちしております。

秋祭り1.jpg


詳しくはHP情報を参照ください。
/kirara/news/2016/09/post-1.html

2021年4月

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 医療法人社団 豊生会

  • 医療法人社団 豊生会 採用情報

  • おいらーくの素敵な人々 おじさんがいろいろ思ったこと

  • 社会福祉法人豊生会 特別養護老人ホームひかりの

  • 東苗穂病院 看護部

  • NPO法人 ニルスの会