夏ですね〜!😊太陽が眩しい〜、毎日に感謝!!
こんにちは、伏古レディースクリニック 助産師Iです。
皆様、何か新しいことに挑戦したり、毎日継続していることはありますか?
伏古レディースクリニックのスタッフは、今年の春からずーっと『朝活』に挑戦中です。
医師のMは、健康のために毎日腕立て伏せを400回しているそうです。(本当かなー?盛ってないですか?)
看護師Iは、推しの韓国アイドルグループBTSに会うために毎朝、韓国語の勉強をしています。(え、会えるのかなー?)
看護師Mと事務Nは、健康と美容のために毎朝6時にヨガをしてから出勤しています。(そうか、だから美しいのか〜)
私は毎朝、最寄の神社にお百度参りをしてから出勤しています。(お陰様で100日目を超えました〜元気です)
みんな春から始めた挑戦『朝活』が継続しています。凄いですね〜(^^)

さて、挑戦の話といえば、、、
私が19歳のときの話です。
突然、何かに挑戦したくなった私は、近所の生協で安いマウンテンバイクを購入。
札幌の自宅から室蘭の祖母の家まで、120kmを自転車で走る計画を立てました。
あの日も暑い夏でした。
朝五時に札幌を出発し、国道36号線をひたすら走りました。
行き交うトラックの風圧に飛ばされそうになったり。
坂道に疲れて自転車から降りて押して歩いたり。
疲れて熱くなった地べたに暫く座りこんだり。
苫小牧あたりで心折れそうになりました。
でもそんな時、対向車線を走るツーリングのバイクが、何台もすれ違う度に指先を降って挨拶してくれました。
まるで二輪同士、互いの旅路を励ましているように感じました。
あの時は心が熱くなりました、、、。
私も指を振り返しながら走ること12時間。 ようやく夕方の五時に室蘭に到着しました。
日焼けして、顔も手も真っ黒。 車粉や埃で鼻の中も真っ黒。
手にはマメが出来て破け、足腰はガクガク。全身が痛くて数日動けなくなりました。
ブラジャーが擦れて脇はヒリヒリ痛み、サドルに座り続けたせいか股まで擦れて痛かった思い出があります。(治りかけは今度は痒くて困りました)

若い頃の苦労は買ってもせよ。
苦労は自分を鍛え、必ず成長に繋がる
挑戦から学ぶことは人生で数多くありますよね。
皆様も是非、何かに挑戦してみてください!!(^_-)-☆
楽しいことがあれば私たちにも教えてくださいね!!
追伸… 室蘭へは、車かJRで行くことをお薦めします。
おしまい。