栄養科の最近のブログ記事

暑さにカツ

こんにちは、ひまわり栄養科です。

暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、7月30日に「ひまわり夏祭り」が開催されました。

縁日では、豚串、焼うどん、きゅうりの1本漬け、利用者様手作りの蕎麦いなり等が並びました。この日の最高気温は31度で晴れ、絶好のお祭り日和となりました。
にぎやかなお祭り雰囲気の中、職員は汗を流しながら豚串を焼き、ご利用者様は屋台の食事やゲーム、スイカ割りを楽しまれていました。

さて、この日の昼食は、暑い夏に勝つよう”カツ丼”を提供しました。

カツ丼1.jpg

カツ丼2.jpg

縁日でお腹が満たされている方には、少し重かったでしょうか。(今年の反省点…)
ですが、完食される方も。
夏バテに負けず、たくさん食べ、そして、こまめな水分補給を忘れずに!暑い夏に勝って下さい!

こんにちは、ひまわり栄養科です。
日差しが強く、夏らしくなってきましたね!
今回は、先日行われた月に一度のごちそうの日と、厨房を少しご紹介したいと思います。

今月のごちそうの日は、「洋食」と題して、エビピラフ、ミートローフ、ポテトサラダ、スープを提供しました。

洋食メニュー.jpg

洋食はみなさんのお口に合ったでしょうか?ドキドキしながら、反応を観察・・・「美味しいですね!」「このミートローフ、すごく美味しい!」この声がきけてホッと一安心。

ちなみに、ひまわりの料理長はかつて洋食のシェフとして活躍されていました。

そんな食事を作っている、ひまわりの厨房では、一日のべ300食以上作ります。昼食は、通所リハビリテーションや職員の方々の食事も提供するため、午前中の厨房はまさに戦場です、、

盛り付け.jpg
(主菜を盛り付けています。)

盛り付け2.jpg
(汁ものを作っています。)

調理師を筆頭に、ベテランの厨房員による盛り付け、そして栄養士によるチェックを経て、みなさんの前に食事が運ばれます。厨房員一同、安全で美味しい食事を提供することを心がけ、日々働いています。

“fish or pork?”

こんにちは、ひまわり栄養科です。
寒い冬も終わりを告げ、少しずつ暖かくなってきましたね。

さて、先日ひまわりのデイサービスにて、毎月恒例のセレクト食を実施しました。
今回のセレクトは、”ほっけの西京焼き”か”豚肉の衣揚げ”の2択です。

どちらを食べたいかの聞き取りは、利用者様が来られる当日の朝、バスの中で行います。
この日は、3対2の割合で魚料理が人気だったようです。皆さん、自分で選んだだけあって、首を長くしてお昼を待っていらっしゃいました。

 魚と肉.jpg

~ちなみに、おやつのセレクトも行っていますよ。~

 セレクト菓子1.jpg

レストランまでとはいきませんが、食べたい料理を自分で選択する楽しみを感じていただければと思い、日々工夫をこらしたメニューを考えております。

今後は、ハンバーグのソースを選ぶセレクト(和風かデミグラスソース)、3色丼の具材を選ぶセレクト、麺セレクト等、バラエティに富んだセレクト食を考案中です。ぜひ、お楽しみに!!

こんにちは、ひまわり栄養科です。
新しい年を迎え、皆様どのようにお過ごしでしょうか。

先日、1月15日は小正月でした。
この日は、元旦から行われてきた正月行事の終わりを意味します。
お正月に忙しく働いた女性たちが一休みできる日であり、女正月とも言われています。
また、この日に小豆粥を食べると”1年間の邪気を祓い、無病息災に過ごすことができる”という言い伝えにより、一部の地域で食べられているそうです。

厨房では、この日をごちそうの日と定め、小豆の入った赤飯を提供いたしました。

女正月の行事食.jpg

メニューは、赤飯、けんちん汁、蟹風味高野の炊き合わせ、茶わん蒸しです。
茶わん蒸しはすべて手作りで、えび、栗、椎茸、赤板、みつ葉と具だくさんに仕上げました。
皆様より口々に「美味しかったよ!」というお声掛けをいただき、
とても嬉しく思います(^^)

 

“禁止食品”
ひまわりでは、嫌いな食べ物や薬の関係で禁止しなくてはならない食材等、一人一人個別対応を行っています。
今回の茶わん蒸しに例えると、”えびが嫌い””みつ葉が嫌だ”という方には、これらの食材を抜き、別の食材で代用した茶わん蒸しを作ります。

皆様に安心して満足していただける食事を提供するよう日々試行錯誤しながら、食事を提供しています。

野菜のイラスト.jpg

こんにちは、ひまわり栄養科です。

札幌の紅葉も満開から終わりにむけ、そろそろ冬支度を始めていることかと思います。
先日11月2日に、ひまわり秋の祭典”文化祭”が行われました。
ご利用者様ご自慢の素敵な作品が飾られ、皆様文化の日を楽しまれていました。

この日は、栄養科からはお祝いをこめて”押し寿司”を提供しました。
文化祭食事.jpg
寿司ネタは左から、サーモン、銀かれい、ちらし寿司の3種類です。
同じお皿には、赤魚の幽庵焼きを、その他、清し汁、和え物、果物盛り合わせを提供しました。

厨房では、朝から自慢の調理師が腕を振るい、一つ一つ心を込めて、押し寿司を手作りしました。
ご利用者様、職員様から好評の声をいただきました。本当にありがとうございます。

来月には、クリスマス会や鍋会を開催予定です。
ぜひ、楽しみにして下さい。

七夕まつり

こんにちは、ひまわり栄養科です。

先日、8月7日に七夕行事食を行いました。

「七夕」それは年に一度、おり姫とひこ星が、天の川を渡って会うことが許された特別な日とされています。

みなさんは、短冊に願い事を書かれましたか?
そもそもなぜ人々は願い事を書くようになったのでしょうか!?

諸説は、おり姫が裁縫の仕事をしており、裁縫などの技芸の上達を願ったことが起源で、短冊に願い事を書く習慣は、江戸時代から始まったとされています。

七夕行事食.jpg 

今回のメニューは、枝豆ご飯、清汁、イカフライ、和え物、メロンです。
枝豆は、大豆の未熟な状態の食材、別名「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質が豊富です。
また、ビタミンB1も多く含まれており、スタミナ不足の解消や疲労回復に力を貸してくれます。

みなさん、願い事を頭に浮かべながら、お食事を楽しんでいらっしゃいました。

次回の行事食は敬老の日です。お楽しみに!

土用の丑の日

こんにちは、ひまわりの栄養科です。

先日、7月22日に土用の丑として、うなぎを提供しました。

「石麻呂に 吾物申す 夏痩せに よしと云う物ぞ うなぎ取り召せ」
                    万葉集 巻十六より 大伴家持
うなぎマーク.gif

 

このように、約1000年前から夏バテには’うなぎ’と言われていたそうです。

 土用の丑行事食jpg.jpg

今回は、彩りの良いちらしと合わせ、’うなぎちらし’として提供しました。
その他は、鶏団子汁、若竹煮、メロンです。

ひまわりでは、行事食の日は必ず聞き取り調査を行います。
今回は、普段全粥を提供している方に、うなぎちらしが食べれるか、聞き取りを行いました。
聞き取り後、ST(言語聴覚士)と嚥下に問題ないかを話し合い、提供できるか判断します。
今回は、聞き取りを行った方のうち8割以上の方が、ちらしを食べたいと申し出があり、晴れて提供できました。
いつもはお粥を食べられている方でも、なんてことはないように食べれてしまう、改めて行事食パワーを感じました。

こんにちは、ひまわりの栄養科です。

先日、5月1日はひまわり15周年の開設記念日でした。
おめでたい日ということで、栄養科では「海鮮バラちらし」を提供しました。

ちらし寿司2.jpg 

15周年行事食jpg.jpg

写真右上の煮物は、紅白をモチーフにした2色の豆腐サンド入りです。

これは、紅麹で色をつけた鯛のすり身を凍り豆腐でサンドしたものです。

普段とは違うお食事に、ペロリとたいらげた方がたくさんいらっしゃいました。

献立.jpg

 

おまけ…
ひまわり15周年開設記念の紅白まんじゅう

紅白まんじゅう.jpg
当日職員に配られました。ずっしりと重く、ボリューム満点!
仕事が一段落つき、小腹もすいてきた17時あたり~に重宝したのではないでしょうか?

と思っていたら、我慢できずに昼食後にまず1個パクリっという職員が結構いたとか(^^)

 

ひまわりでは、月に1回行事食を行います。次は、どんな行事食がでるのか!
ぜひ楽しみにしていて下さい。

立春

こんにちは。ひまわり栄養科のA東です。

先日は節分でした。

 


節分とは、季節の分かれ目の意味で、元々は立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの前日を指していましたが、冬から春になる時期を一年の境と考えることから、特に立春の前日のことを指すようになったそうです。


栄養科では、「福を巻き込む」という理由で、節分に食べると縁起が良いとされる巻き寿司を提供しました。


 

節分メニューjpg.jpg  

 


巻き寿司の中身は、甘えび・サーモン・卵・とびっこ・きゅうりです。


入所者の方々も喜んで召し上がっていらっしゃいました。


 


2月にはバレンタインデーもあります。


ひまわりではフロアごとにチョコレートフォンデュを作る予定です。

フロアいっぱいにチョコレートの香りが広がると、

ご利用者や職員の甘い初恋談義がいくつ花開くか楽しみです!

 

2013.2.4

 

2021年4月

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 医療法人社団 豊生会

  • 医療法人社団 豊生会 採用情報

  • おいらーくの素敵な人々 おじさんがいろいろ思ったこと

  • 社会福祉法人豊生会 特別養護老人ホームひかりの

  • 東苗穂病院 看護部

  • NPO法人 ニルスの会