どうも きらら伏古のT田です。
今年も毎日寒くて雪が多いですね(―_―)!!
ちょっと遅くなりましたがみなさんはもう新年会はされたでしょうか?!
きららでは、1月10日に利用者さんと一緒に新年会を行いました。
新年会には獅子舞が来たんですよ!
昔から獅子に頭をかまれるとその年は無病息災で元気で過ごせるという言い伝えがあります。
頭をかんでという声がありまして、獅子舞はみなさまの頭を噛んでいかれました!!
利用者さん「これで今年も健康だね」と笑顔も見られていました(^ム^)
その後に利用者さんと職員で伝達ゲームも行いました!!
職員にお題を出してホワイトボードに書いてもらい、利用者さんに当てて頂き、答えが間違っていたら、職員の顔にいたずら書きをしてもらうようにしました!
職員が書いた絵です。
何に見えますかね?!
答えは、今年の干支の馬です!!
違う答えもあり、利用者さんに職員の顔にいたずら書きをしてもらいました
みなさん、悪いねぇ(笑)と笑顔で書いていました!
またその後には、職員の余興を行いました。職員同士の綱引きです!!最初は2人だけの予定でしたが他のスタッフも盛り上げるのに手伝ってくれてました
綱引きの様子はこんな感じでした!
みんな芸人みたいでいい顔でした(笑)
スタッフの協力とチームワークの良さで利用者さんの笑顔が見れて癒されました!
これからも利用者さんが笑顔になれるように頑張っていきたいと思います。