情報企画課斉藤です。
前回はM.Kさんの前・後編に渡る壮大な旅日記だったので
今回はのんきに近場で最近食べたものの話でも…。
抹茶パフェ(左:わらび餅)980円と(右:白玉)950円
札駅のパセオの中に入っている「nana’s green tea」のパフェ。
有名なので行ったことある人は多いのでは?
ここのお店は名前の通り、抹茶を使ったデザートからドリンク系までが種類豊富に揃えられています。
抹茶好きにはたまらないお店ですね!抹茶とは関係ない軽めの食事もできますよ!でも混んでることが多いです~
ちなみにこのパフェは昼ご飯にオムライスを食べた直後のデザートです。完全に別腹…(^^)
「柳屋」のたいやき
たい焼きが好きで特に冬はつい買ってしまいます。たい焼き、というかあんこが好きです…!
ちなみに粒あん派です。
携帯で撮ったので画像が悪くすみません…
◆北海道札幌市東区北46条東4丁目3-1
◆14:00~18:00(餡がなくなり次第閉店)
◆水曜・木曜定休
ここはプレハブのような本当に小さなお店で、しかも住宅街にあるのであらかじめ調べていかないと見つけられない隠れスポット…
なのに何だかんだお客さんは次から次へとやってくる人気さ…。
口コミってすごいですね~
ここのたい焼きは一般的によく見る鯛の焼き型で一度に焼く方法ではなく、一つ一つの型で一つずつ手作業で焼いていくスタイルです。
たい焼き業界では前者を「養殖モノ」と呼び、後者を「天然モノ」と呼ぶのだそうです。
皮が薄めでこんがりパリっとしていておいしいです。特にあんこが美味\(^o^)/
円山の方にあるここも隠れ家的?カフェ
「Cafe Blue」 http://cafeblue.exblog.jp/
パンケーキが気になって行きました。
こちらがパンケーキ。トッピングにホイップクリームとオレンジとアイスが乗ってます。
値段は700円位だったかな…?
一般的なパンケーキはもっと薄くてきつね色のはずですがこちらのは直径が小さめで高さがあります。
食べた感じは…シフォンケーキみたいにふわっふわです!
パンケーキという感じではないけれどこれはこれでとても美味しくてまた行こうと心に決めました…!
うーん、気がつくと甘いものばかり食べ歩いているようです…。
休日こんな感じで食べ歩いて明日の仕事への活力にしています…!
豊生会スイーツ食べ歩き同好会を作ろうかな…
メンバー募集中?です(笑)(^^)v