豊生会グループの最近のブログ記事

新年おめでとうございます

本年も「豊生会スタッフブログ—豊生会の愉快な仲間たち—」を宜しくお願い致します。

ライフプランセンターひまわりのKです。

 

2022年 最初のブログ投稿になります。

奇しくも昨年2021年最初のブログも私が担当させて頂きました。昨年はダジャレで

スタートさせて頂きましたが、今年は古典的な大喜利風にいきます。

 

にかく健康で過ごせて

っきーがたくさん起こり

ラマチックな1年を

あわせいっぱいに過ごせますように!

 

今年もきれいにまとまりました。

そして、新年らしい画像が見つけられなかったので

30秒で虎の絵にトライしてみました。

 

 

みなさんにとって素敵な1年になりますように!

こんにちは!いつも笑顔の伏古レディースクリニックです!(^^)!

これからの季節、雪が積もったり天気が悪いと外出が億劫になりますよね…・

伏古レディースクリニックでは、婦人科の症状があって外来通院が困難な方に往診を行っています!

介護を受けられている方や、外出が困難な方にこんな症状はありませんか?

●おりものが多い、色がついている
●パッドの臭いが強い
●出血がある
●陰部がただれている
●尿が出にくい
●腹部にしこりがある、膨らみが大きい

症状がある方のベットサイドまで医師と看護師がお伺い致します。

患者様はご自身のお部屋のベットに寝たままで診察を受けることができるので、ご家族や施設職員の負担がなく大変好評です。

 

 

最近は施設に入所されている方対象の『集団がん検診』も人気です。

ご年齢により札幌市の補助が受けられ、料金負担がない場合もあります。

看護師がお伺いできる日程や詳細を調整いたします。いつでもお電話にてご連絡ください(^-^)

ぜひ周りの方にも伏古レディースクリニックをご紹介ください。

 

伏古レディースクリニック
札幌市東区伏古8条3丁目6番20号
電話 011-780-1103
HPはこちらから

 

パワフルひまわりのFです。

パワフルでは従来の一日コースの他に、短時間の午前コースと午後コースを新設致しました。
内容としましては・・・
① 午前コース10:00~12:00 運動のみ、昼食はございません。
② 午後コース13:00~16:15 運動+入浴orマッサージ、昼食はございません。
③ 一日コース10:00~16:15 こちらは従来からあるコースで昼食もお召し上がりいただけます。

コロナの感染者数も落ち着いている事もあり、最近は相談の問い合わせも増えて来ています。
今まで不安でデイの利用を控えていた方も、徐々に活動されてきており、食事や買い物等といった事にも前向きに考えられている方も少なくないようです。
そういったアクティブに活動する為にもまずはパワフル短時間コースで運動し、理学療法士のアドバイスを受けてみるのも良いかと思います。

まずはお気軽にご連絡ください!
 
デイサービスセンター パワフルひまわり
札幌市東区北14条東4丁目1-23
TEL:011-721-2200

 

元町総合クリニックのLです!今年の暑さは厳しかったですね…。
なかなか忙しい夏だったのと、日差しに負けてほとんど庭に出ていませんでした。

久しぶりに様子を見に行ってみたら…
花壇の様子がなんだかおかしい。



どーん。

え…なんでカボチャが生えてるの…。

千日紅か何か植えておいたはずなのに…。

おまけに隣のつるバラを覆うほどの茂り方。

どうやら、去年の秋に堆肥置き場に捨てたカボチャのタネが、堆肥を入れた先で発芽したようです。

面白いのでそのままにしておいたら、花が沢山咲きました。



かわいいです。
浴衣の柄でこんなのがあったら素敵でしょうね。

ところで…
ズッキーニの花は食べたことがあるけれど(ズッキーニのフリットとかのオシャレ料理)、カボチャの花はどうなんでしょうか。

同じウリ科カボチャ属、イケる気がします。



お皿に載せたら食材に見えてきました。
うん、イケるイケる。
これはオシャレ食材だ。

調べてみたら、カボチャは雄花がつきすぎるので摘んで調理するレシピが色々あるようです。
オシベは取り除いてもそのままでも良いようだったので、つぼみの形を壊さぬよう取り除かずに調理してみました。



適当な衣をつけて揚げてみました。



お?
色が綺麗だし美味しそう。

しかし、未知の食材をいきなり3個も食べるのは気が引けます。

傍にいたオットも巻き込もうと勧めてみましたが、残念ながら断られてしまいました。

仕方がないので1人で試食しました。


うん、特に味はないけど歯触りがいいし、ほろ苦くてなかなか良い感じ…

うぇ…苦…、

なんかだんだん苦くなってきた…

あああっ、めっちゃ苦い〜!!!

口が開きっぱなしになるほどの苦味に出会ったのは久しぶりでした。

と、いうことで1回目のカボチャの花クッキングは失敗に終わりました。

でも苦味があるのはほぼオシベの根元だけだったし、その後もどんどん咲く花がなんだか惜しい…

ということで、懲りずに2回目に挑戦。

今度はオシベを取り除き、ほうれん草と一緒にニンニク入れてオリーブオイル、おまけに味塩コショーで炒めてみました。



アラ、綺麗。

粉チーズをパラパラしたら、オットも子供も喜んで食べてくれました。

ふっふ、ニンニク&チーズは最強ですね。
いや、本当に偉いのは味塩コショーかしら…

2回試したところで興味が満足し、その後は野放図にしていたところ、今やちょっとしたグリーンカーテンに育っています。

来年はオシャレ花壇を諦めて、初めからキュウリでも植えてみようかと思います。
ゴーヤは子供が食べないので…

ところで今回のミラクルを起こした堆肥置き場の話、この他にもいろいろ超常現象が起こっているので次回も続きます…。

以上、特に誰かにつぶやく機会もない『ひとりごと庭物語』でした。
では皆様また👋

こんにちは。
情報企画課のNです。

豊生会グループの大規模デイサービスセンター エルパサに安倍前首相が来訪されましたのでお知らせします!

エルパサは昨年オープンしたデイサービスセンターで、約600坪の広さがあります。(ほぼ体育館。走れます!)

AI技術の活用・リハビリ・介護予防など、新しい形のシニアトレーニング施設として注目を集めています。
■次世代型デイトレセンター エルパサ
 URL:https://lilepark-sapporo.com/
 〒007-0809 札幌市東区東苗穂9条3丁目1-40
 TEL:011-790-5536 (日曜定休)

 

 

安倍前首相が到着

 

柴田センター長から、大規模デイサービスセンター エルパサの特徴を説明させたいただきました。

 

星野理事長、星野代表らと意見交換。とても楽しそうな雰囲気でした。

 

記念撮影。このあと、施設利用者様とも記念撮影していただきました。

穏やかな笑顔で接してくださり、職員・利用者様ともに良い刺激となりました。
ご来訪いただき、ありがとうございました!

 

初めまして!
元町総合クリニックのLです。
ブログ参加にあたって、なにをお題に選ぼうか迷ったのですが、最近作文といえばワクチンにコロナと気の張るものばかり…
という訳で、ここでは私の数少ない趣味である園芸のお話をさせてください。

6年ほど前、庭造りをはじめました。
ピーター・ラビットの作者ビアトリクス・ポターの庭に憧れ、雑木や野菜、花がボーボーに茂った庭を目指しバラや宿根草を植えています。
どういう訳か雪解けの遅い庭なので、宿根草も冬に凍っていつの間にか無くなったり、最初植えたと違う場所で殖え、いつの間にか移動していたりと毎年少しずつ表情が変わりながらも、そこそこ定着して来ました。

楽しい初夏の様子です。↓
花の咲く前が一番楽しいと園芸家の心では思うけれど、花が咲けばミツバチの心でせわしくもやっぱり楽しい。
こぼれ種で殖えたジギタリスがいい具合にニョキニョキして、今年はいい感じでした。

バラはイングリッシュローズとオールドローズを植えています。
イングリッシュローズの持ち味は、咲き切ったら一瞬でこぼれ落ちてしまう繊細さだといいます。
が、ズボラな園芸家(私)に言わせると、病気に強く、虫もさして気にならないほど良く葉が茂り、毎年惜しみなく約束通り咲いてくれる律儀さ寛容さが誠にありがたいバラです。

今年もフサフサよく咲いた「アンブリッジ・ローズ」。↓

見た目のガーリーさに反して香りはガツンと大人な『没薬香(ミルラ香)』です。私の友人はこの香りに撃たれて、バラにはまったと言います。

特に薬も撒いていないのですが、ボーボーの混植が定着してから虫害が減ったように思います。
茂みが増えた分肉食昆虫が増えやすくなったためか、スズメがよく立ち寄るようになったからか、はたまた気づいていないだけなのか・・・
今年特に虫が少なかったのは、天気の巡りも良かったのかも知れません。
雪解け後の寒波で芽吹後のブルーベリーが1株枯れてしまったりもしましたが、何がよく働くか分からないのがまた面白いですね。

卒園式のペーパーフラワーのような「メアリー・ローズ」。↓
偶然同系色のジギタリスがニョキニョキ生えて来たのですが、くどいかと思えばこれはこれでちゃんと可愛かったです。

バラの花がたくさんあるのは初夏の一瞬で、夏になると育ち切ったレタスの花(?)や種から増えた百合、アスパラなどが茂りもっと『薮』感が強くなってきます。
私にとってはこの時期がまた楽しいので、次の機会に紹介させていただきますね・・・

以上、特に誰かにつぶやく機会もない『ひとりごと庭物語』でした。
では皆様また👋

初めてのブログ参加なので、産婦人科らしいお話をさせてください。

 

 

これは母子手帳です。

 

 

母子手帳とは正式名称を『母子健康手帳』と言い、昭和17年に作られた『妊産婦手帳』が原型となっています。

健康管理に役立てることを目的に、妊娠中から分娩の記録、子どもが満6歳になるまでの診察や治療、検診、保健指導などを記録します。母子手帳1冊で今までの健康状態を把握できるのが最大の特徴です。
もともとは日本独自のシステムでしたが、その有用性から現在では海外でも取り入れられています。

 

母子手帳は偉大です。

 

もし母子手帳があれば、そっと開いてみてください。

 

赤ちゃんがお腹に宿った時の気持ち、妊娠中に大変だったこと、嬉しかったこと。

母子手帳には、お母さんの想いが溢れています。

 

 

妊娠・出産は奇跡の連続です。

当たり前に生まれてくる命はひとつもありません。

何が起きてもおかしくない、色々な困難を乗り越えて命は誕生します。

 

お母さんとなる女性はみんな、赤ちゃんのために命がけでお産に立ち向かっていきます。

普段なら耐えられない痛みも、赤ちゃんのためだから頑張れるのです。

そして赤ちゃんは、生まれた喜びを全身で表すかのように元気な産声を上げます。

 

何度立ち会っても、その一瞬は劇的な時間。

出産を終えたお母さんが優しいまなざしで我が子に語りかけ、隣でお父さんが号泣…そんな光景を見るたびに、私たちも一緒に感動で涙したものです。

 

 

ぜひ母子手帳を開いて、生まれた時の話をお子様にお話ししてください。

 

誕生日は良い機会です。

「何年前の何時頃にあなたは生まれたのよ。その時、お母さんはね…」

 

祖父母や兄弟姉妹、生まれたときの家族の様子を話すのもいいですね。

 

名前の由来を話すのもお勧めです。

「他にこんな候補もあったよ。男の子ならこの名前。女の子だったらこの名前で迷った…」

「こんな願いをこめて名前をつけたのよ…」

 

子どもは自分の誕生を楽しみに待ち望んでくれていたと嬉しく思うでしょう。

自分がこの世に誕生した時の話は、どんな高価な誕生日プレゼントより、きっと一生、子どもの心に残ると思います。

 

たとえ、子どもが飽きたと言っても、負けずにお話ししてください。

毎年同じ話でいいのです。成長とともに汲み取る意味が変わってくるはずです。

 

 

生まれた後はいろいろな人生があります。辛いことも、理不尽なこともあるでしょう。

でも、お腹の中にいる間、大切にされてきたことは事実です。そして、母親が命をかけて産んでくれたから、今ここに存在しているのです。

 

 

現在、伏古レディースクリニックでは分娩をお休みしていますが、希望の分娩施設にご紹介となる妊娠30週頃までの間、一人ひとり大切に妊婦検診をさせていただいております。

 

 

「元気に生まれて来られますように」

 

 

母子手帳には、沢山の人の祈りと想いが込められています。

 

 

こんにちは。東苗穂にじいろ歯科クリニックです。

当歯科では2021年2月より夜間診療が始まりました。

月・水・金曜日は18時半まで受付しております。日中にお時間が取れない方やお仕事帰りに是非ご利用ください!

 

歯周病などは自覚症状がないまま進行してしまうので、痛みなどの症状がなくても定期的に検診を受けることが大切です。歯の健康を保つためにも3~4か月に1回の受診をお勧めしております。歯のお掃除(クリーニング)だけでも気軽にお越しください。

 

昨年末より新しい歯科の先生をお迎えし、スタッフも増えました!みなさまの来院を笑顔でお待ちしております!

 

ご予約はお電話でも承っております。

東苗穂にじいろ歯科クリニック 011-780-5514

東区東苗穂3条1丁目2-12 2階

 

皆さんこんにちは。NPO法人ニルスの会の○林です。

R3年121日(木)にエルパサ敷地内に新しくオープンしました、地域よりあい相談プラザみなえーる2階に2つ目の事務所がオープン致しました。

 

 

 

 

長く、ふらっとステーション伏古で地域の方々に支えら地域活動、サロン活動を運営してきました。伏古地域の活動も継続しつつ、今度は子どもがたくさんの東雁来地区で色々な活動に挑戦していきたいと思います。今回の事務所はキッズスペースも完備しておりますので、お子さん連れでも安心して来ていただけます。研修室も大小取り揃えておりますので、研修、サークルと幅広く活用していただけます。ご相談お待ちしております。

 

 

※コロナ感染対策のため人数制限させていただくこともあります。詳細はお問い合わせください。
NPO法人ニルスの会/ふらっとステーション東苗穂 電話番号011-790-3025

つい先日まで暑くて大変でしたが、急に涼しくなり、朝晩は寒いくらいになりました。すっかり季節は秋。日が落ちるのも早くなり、文字通り「夜長」になってきました。

その夜長、皆さまは何をされますか?味覚の秋、読書の秋などなど、様々なことをするには良い時間です。こういうときにこそ、「自分を振り返る」ことをしてみてはいかがでしょうか?

「自分を振り返る」とは、例えば

1.人生や仕事、ライフワークでの「目的・目標・使命」を明確にし、再認識する

何をするにも目的があり、その目的を達成するための目標があり、さらには「なぜするか」という使命が存在します。

2.今までしてきたことを「整理」する

今までの人生で、仕事で様々なことをしてきたことを、きちんと整理して記録しておくことは大変重要です。今までの経験を基に、これからは何をすべきかを考えるきっかけにもなりますし、それらを次の世代に託す際にも大変重要となります。「ここまでは明らかになっているから、ここから先は頼む」と。

3.キーパーソンと、それをとりまく人的ネットワーク図

日々大勢の人と接している方もいらっしゃることでしょう。その中で、どなたが自分にとって信頼のできるパートナーなのか、頼れるブレーンなのかを明確にするために、普段接している人の名前を紙に書きだし、最近連絡をとったのはいつかも書き入れます。すると、自分にとって大切なはずの人なのに最近連絡をとっていなかったり、そこまで気にしていなかったが実は大変身近で助けていただいている方がいたりと、様々なことが見えてきます。

4.人生50年計画

計画ですので、うまくその通りにいかないことのほうが多いかもしれませんが、「30歳までには〇〇をする」「40歳で△△をする」というように、50年間の計画を書いてみてはいかがでしょうか。

5.自己分析から他者理解、相互理解

自分はどのような性格で、どういう人物かを俯瞰して分析した後、他の人はどういう人なのかを理解しなければ、人間関係を築くことは難しいことでしょう。

ちなみに、これらは「社会」という大きなうねりの中で生きてくためには大変重要だと考えますが、学校(小中高大)では教えてくれません。静かな秋、澄んだ空気の下で、考えに耽ってはいかがでしょうか?

2021年4月

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 医療法人社団 豊生会

  • 医療法人社団 豊生会 採用情報

  • おいらーくの素敵な人々 おじさんがいろいろ思ったこと

  • 社会福祉法人豊生会 特別養護老人ホームひかりの

  • 東苗穂病院 看護部

  • NPO法人 ニルスの会