病院の最近のブログ記事

認知症サポートチーム  認知症看護認定看護師のEです。

入院患者さんの中で、不安や混乱から生活リズムが整わない方、日中寝てしまい夜間起き ていることで、日中活動が十分でないなど、睡眠リズムが整わない方、不安や混乱により 気持ちが落ち着かない場面が多い方などに対して、『院内デイケア』活動を開始しています。

患者さんの興味関心に応じて『映画鑑賞会』『演歌観賞会』を、また病院正面玄関前に飾る『お花の手入れ(プランターへの植え替え)』などの活動を提供しています。
活動に参加した皆さんは、穏やかな表情を浮かべ、疲れを感じながらも楽しむ様子が見て取れます。

患者さんと同席している看護師やリハビリスタッフなど職員も、患者さんの楽しく穏やかな表情を見ることができ、有意義な時間を過ごしています。

患者さんの生活を支援 するための活動として、皆さんに協力をいただきながら、今後も継続していきたいと思います。

 

こんにちは。東苗穂病院検査科です。

検査科では毎年6月に「日本臨床衛生検査技師会」が主催している「精度管理調査」に参加しています。
精度管理とは、どこの施設で検査をしても同じ検査結果が出るように、各施設で検体の取り扱いや検査機器のメンテナンスや管理を行うことです。

今回参加した制度管理調査では全国で同じ検体(血液や尿)を測定し、施設間で結果値に差異がないかを調べていきます。
また、検体検査だけではなく心電図や超音波検査などの生理検査についての調査も同時に行われています。
超音波画像から推測される疾患や、心電図波形をみて検査技師がとらなければならない対応について問われます。
結果を提出すると各項目A~Dの4段階で評価されて返ってくるので、全項目A評価を目指して取り組みます!

放射線科NTです。

 

今年度放射線科では実習生を受け入れています。

10年以上前にも受け入れたことがあるようですが、私にとっては初めての経験です。

放射線技師の実習は、現場で実際どの様に検査を行っているのかを知ることが大切になります。

学内では、放射線のこと検査機器のこと検査画像のことなどいろいろ勉強していますが、患者さんへの対応や検査の進め方など現場でなければ学べないことがたくさんあります。

患者さんの移動のサポートや検査機器の操作などを行い、検査を進めるうえでの注意事項などを説明しながら実際の検査の流れを体験してもらいました。

 

ここでの実習を生かし、国家試験を乗り越えて、診療放射線技師になってくれると嬉しいです。

 

こんにちは。感染対策室のMです。
4月は新しい仲間も加わり心機一転スタートです。
コロナ感染者がなかなか減らない北海道。感染対策の継続が必要です。
先日、リハビリの新人職員を対象に手指衛生と個人防護具着脱の演習を行いました。
皆さん一生懸命取り組んでくれました。

個人防護具はいかに自分に病原体がくっつかないように脱ぐのがポイントです。
エプロンや手袋の表面に触らないように脱ぎましょう。

 

 

手洗いや手指消毒は一番簡単かつ一番効果的な感染対策です。
でもなかなか実践できないのが現実…
一見きれいに見える手でも、『見えない何かがついている(―_―)!!』
と思ってこまめに手をきれいにしましょう。

 

 

 

もうすぐゴールデンウイークです。
感染対策をしながら楽しい休日を過ごしましょう。

こんにちは。病院 医療連携相談室のHです。
新年度に入り、医療連携相談室には、居宅介護支援専門員(ケアマネ)、施設相談員と、福祉系の事業に携わっていた2名のスタッフが医療ソーシャルワーカーとして新たに加わりました。
私がそのうちの一人です。
どうぞ宜しくお願いします。

 

話しは変わりますが
背丈より高かったあの雪も解け、ふきのとうの芽が顔を出し始めた今日この頃。
皆さん、どのようにお過ごしでしょうか?
先日、我が家は星野リゾートトマムへ行き、春スキーを楽しんできました。
3月下旬でも山頂はゴンドラが止まるほどの猛吹雪。
数年前、3月31日に阿寒湖温泉に行った時も全面結氷。
札幌は雪解けが進んでいる時期でも「雪」が楽しめる所はあるのですね。
寒いのは嫌。早く冬が終わって欲しい。
そう思っている方も、来年は、春に雪を楽しむというのは如何でしょうか?

 

 

子供の成長

こんにちは、臨床工学科のCです。

今年の冬は雪がすごいですね、、雪はもうお腹いっぱいです。。。

我が家では長男が5歳になり、初めてスキースクールに通わせてみました。
遊んだりしてても疲れたら、すぐや~めたって言ってしまうのでちょっと心配でした。。。
できるかな~?やめるって言わないかな~?とハラハラしながら見ていましたが、コケてもめげずに一生懸命やっていました。

そんな光景を見て子供の成長を感じ、なんだか少し感動してしまいました。

 

 

スクールは1~2名の少人数開催で、ほぼマンツーマンでした。
バリバリ指導してくれたので、終わって帰るときには子供は疲れてヘロヘロ(笑)。
初日でしたが、なんとなくちょっと滑れるようになっていました。
まだまだ一緒に滑れそうではないですが、いつか一緒に滑りたいなぁと思っています。

子供はスクールのスタッフが見てくれていたので、僕たちは僕たちでスノーボードを楽しむことができました。
前日夜~当日朝まで雪が降っていたのでゲレンデはふわっふわのパウダースノーになっていて、すごく楽しかったです!
スピードを出しすぎて転んでしまったのもいい思い出です。

 


 
スキーやスノーボードはソーシャルディスタンスが保ちやすいので、このコロナ渦でも楽しめていいですね。

大雪

こんにちは。東苗穂病院検査科です。

札幌の今年の雪は本当に多いですね(^^;)私は雪かきのし過ぎで、手のひらにマメが出来ました!スコップでマメが出来るなんて人生で初めての経験です()手袋も穴が開いて一つダメにしました。

いくら北海道とはいえ、もう雪はお腹一杯と思っている方はたくさんいるのではないでしょうか・・・。

 

東苗穂病院の前の通りは排雪が入ったのでかなり道路が広くなったのですが、病院の少し北側では、こんな感じで道路幅がかなりせまくなっています。大雪の影響で幹線道路以外の排雪は遅れているのでしょうね。

いやー、春が待ち遠しいですね。

 

放射線科NTです。

ここ最近外出は控えているのですが、感染が落ち着いていた昨年末、娘に誘われワッフルのお店に行ってきました。
場所は手稲にあるメティさんというお店。
こちらのお店ワッフルの他にクレープやカレーもあるんです。
散々悩んで今回頼んだのが、期間限定イチゴのソフトワッフル。

 

 

期間限定という言葉に弱いです。
こちらのお店はワッフル自体に特徴があり、たまごの様な丸い形でふわふわもちもち甘さ控えめ。
ハーフサイズを頼んだんですがおじさんでもレギュラーサイズ行けたかもしれません。
メニューも豊富でハムチーズやアボガドサーモンなどのお食事系もあり、次回は甘くない方に挑戦したいと思いました。

コロナが流行し3年目…治療法やワクチン開発などが進み生活が日常に戻りつつありますが、札幌市の感染者数が増えてきてしまいました。オミクロン株の感染力が強いこと、ワクチン接種後の抗体濃度が下がってきたのが原因です。免疫の記憶力は時間とともに一部低下してしまいますが、追加接種により強化することは可能です。

東苗穂病院でも3回目のワクチン接種が始まりました。

 

↑ワクチンを充填している図

 

↑ワクチン接種している図

 

会食や旅行等について制限はされていませんが、マスク着用、3密回避などの感染対策は続けましょう。具合が悪いなと思ったときには無理して出勤せず上司に報告しましょう。

今年こそ忘年会できるといいなぁ…♪

 

こんにちは。病院 医療連携相談室のSです。

やっと新型コロナウィルス感染症も落ち着きつつありますが、

すっかりステイホーム慣れしてしまいました笑

皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

 

ステイホームでは、もっぱらテレビゲームをして過ごしています。

中でも任天堂Switchのゲームをすることが多いです。

どうぶつの森などのコミュニケーションゲーム、ファミリー向けのテーブルゲーム・パズルゲーム、白熱するアクションゲームなどなど、数多くのゲームソフトがあってなかなか飽きないです~

 

ただ、ステイホームが続くと気になってくるのが健康管理…(特に体重!!汗)

これまた任天堂switchの「フィットネスアドベンチャー」で運動もしています!!笑

 

 

これ(画像下)を足に巻いて、リング(画像上)を持って運動します

 

 

 

 

運動して敵を倒していきます!

 

これが結構ハードで、汗をかきながらやっております笑

年末年始も身体がたるまないよう、(ほんのちょっぴりでも)運動しようかと思います!

皆さまも体調管理、健康管理にはお気を付け下さいね。

 

それでは、良いお年を~~(^^)/~~

 

 

2021年4月

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 医療法人社団 豊生会

  • 医療法人社団 豊生会 採用情報

  • おいらーくの素敵な人々 おじさんがいろいろ思ったこと

  • 社会福祉法人豊生会 特別養護老人ホームひかりの

  • 東苗穂病院 看護部

  • NPO法人 ニルスの会