豊生会グループの最近のブログ記事

こんにちは。情報企画課のHです。

季節も秋から冬へと移り変わりはじめ、肌寒さを感じる時期となりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、10月5日。雨にも負けず風にも負けぬ、我々豊生会スクールガード隊の
平成最後の決起集会が味覚園東苗穂店で行われました。

焼肉

焼肉

焼肉

費用は星野理事長の全面支援のもと、おいしいお肉とご飯に舌鼓!

羽目を外し過ぎる人も無く、これからの活力となる大盛り上がりの
決起集会となりました!


これから極寒の冬がやってまいりますが、今回の焼肉を燃料に!
雪にも夏の暑さにも負けない隊員一同、一層気を引き締めてスクールガード業務に当たります。
よろしくお願いします。

こんにちは、情報企画課のS藤です。

豊生会の職員の慰労と他部署間交流の場でもある「和みツアー」に参加してきました。
バラエティに富んだ数あるツアーの中から選んだのは、美味しいものを食べる!がメインの、「ヴィアブレアツアー」です!

「ヴィアブレア」はすすきのにあるイタリアンのお店です。
前を通ったことはあるのですが入るのは初めてです!当日は豊生会の貸し切り!!

評判を裏切らない美味しさとボリュームで大満足でした!
本当にお腹いっぱいで食べきれなかったものも...残念!(>_<)

メニューを一部ご紹介★

和みツアー

海鮮系リゾットです。
上に載った手長エビがインパクト大でした。
でもそれより下のリゾットがとても美味しかったです。海鮮の出汁がしっかりと効いて濃厚なリゾットでした!(^^)!

和みツアー

平打麺のパスタです。ポルチーニ茸がごろごろたっぷり乗っていました!

和みツアー

見た目はお肉のようですね!
マグロは脂がのっていてとっても柔らかくジューシーでした!
下に敷いてある緑のソースの正体がわからず...多数決でピーマンソース?ということに。

和みツアー
最後はローストビーフ。上に載っているフォアグラと一緒に食べると味に深みが増してなおGOOD!でした!

こうしたコース料理は結婚式でもないと普段食べる機会がないのでこのコースに参加して良かったです。
業務中は話す機会が少ない人ともゆっくり話せて楽しい時間を過ごさせてもらいました(#^.^#)

和みツアー

毎年開催される和みツアー、企画や取りまとめを担ってくれている友穂会の方々に感謝です。
来年もまた美味しいものを食べるコースにしようかな~...!!と楽しみにしております。

5月26日に豊生会グループの新入職員歓迎会が行われました。
豊生会はグループ全体で年に2回、この歓迎会と望年会を大きなホテルの会場を借りて盛大に行います。

今回はホテルニューオータニでした。

新歓2018

まずは4月に入職されたフレッシュな面々をご紹介。

新歓2018

これからの豊生会を盛り上げていくには若い力がとても重要だと思います!皆さんには是非末永く力を発揮していって欲しいと思います!
また、新入職員さんから現職員が学ぶことも多々あると思います。そういう点でも新入職員さんという存在はとても大事ですね。

また、新入職員歓迎会で同時に永年勤続表彰もおこないます。
表彰の対象は10年と20年と30年です。(30年の方は...もう尊敬!の域です)
表彰者には賞状と記念品と賞金が授与されます。

新歓2018

私なんぞは6年目...まだまだですね(^^;

そしてお楽しみの抽選会タイム!
各テーブルごとに様々な景品が当たります。

今回は今までで一番良い品が当たりました!!(^^)!

新歓2018

劇団四季のペアチケットです!

豊生会の和みツアーで美女と野獣を観劇して以来、劇団四季の魅力を知り、その後オペラ座の怪人も観て、今回のサウンドオブミュージックで3回目の観劇となります。
その日を楽しみに仕事を頑張ろうと思います♪

デイサービスセンターサンシャインのN.Kです。
新年度を迎え段々と暖かくなり、桜の木がだんだんとピンク色になっていくのが送迎中の楽しみでもあります!札幌は26日に開花宣言が出まして、平年より1週間、去年より2日早く開花しましたね。
サンシャインでは5月に厚田にお花見に行く予定なのでその時まで散らないでほしいと願うばかりです


さて、豊生会グループでは福利厚生の一環として和みツアーという行事を行っています。昨年度は14のコースがあり、法人グループで920名の参加がありました!

今年度は22のコースがあり、道外は東京・大阪・沖縄に加え金沢、陶芸やそば打ち体験ツアーなど盛り沢山です!

なごみツアーポスター

今年度も多くの方が参加できるツアーとなるよう願っています!



2018年新人激励会

こんにちはひまわり事務です。

長い冬が終わりようやく春がやってきました。
春と言えば、出会いと別れの季節ですね。
豊生会でも4月から新たな仲間が加わりました。
早速、老健ひまわりを会場にして、新入職員と国家試験合格者の方々に新人激励会を開催しましたので、当日の一場面をご紹介します。

30年度激励会

今年は、新入職員43名・国家資格合格者38名の方にご参加いただきました。
星野理事長の挨拶から始まり、(有)おいらーく配食事業部から豪華な料理の提供していただきました。

30年度激励会

30年度激励会

初めは緊張気味の表情でしたが、先輩たちとのトークで和やかなムードで会は進み、各所属長からの熱いメッセージで新入職員だけでなく
現職員も気持ちを新たにしたところで、豊生会恒例の星野専務の一本締めで終了となりました。

30年度激励会

また来年も新たな仲間が増えることを楽しみに今年一年頑張っていきたいと思います。

2月24(土)11:00より『リハビリ・医療・介護総合相談センター』の開所セレモニーを開催いたしました。

『リハビリ・医療・介護総合相談センター』とは?
豊生会グループの総合相談窓口として、在宅リハビリセンター・飲み込みサポートセンターと同居し、近隣住民様の様々な不安や、お悩みの相談に直接お応えさせていただくほか、東区を中心とした、医療福祉機関からのリハビリ等に関するお問い合わせにも対応させていただく相談センターです。

リハビリ・医療・介護総合相談センター

当日は好天にも恵まれ、町内会長様、町内会役員様をはじめ、30名近い地域の方に参加していただきました。

東区第2包括支援センター村山センター長の挨拶に始まり、東苗穂病院 星野豊院長から「健康寿命を伸ばそう」と題した講話をいただきました。
当センターの職員から、機能・役割についてもご説明させていただき、参加された地域の方から、ご質問、ご意見を頂くなど活気に満ちた開所セレモニーとなりました。

リハビリ・医療・介護総合相談センターセレモニー

リハビリ・医療・介護総合相談センターセレモニー

今後も周知活動を継続すると共に、来ていただいた方がまた立ち寄っていただ
ける、安心していただける、そして紹介していただけるセンターになるよう
関係職員力を合わせて運営していきます。

今後とも皆様のご支援をよろしくお願いします。

豊生会本部のKです。
今期は雪が少ないなと感じていましたが、年が明けてからの大雪で、結局帳尻があった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は、豊生会が取り組んでおります「ボランティア養成」についてお話をさせていただきます。
2025年問題と称されるように、近い将来団塊の世代が後期高齢者となります。そうなったら、青壮年期1人が高齢者1名を支える社会になるという見通しが出でております。ですが、まだまだお元気な高齢者の方々がたくさんいらっしゃいます。その方々に「支え手」になっていただくための最低限の知識と介護現場の実情を体験していただく研修会です。
ボランティアに参加することで、人から頼られたり社会貢献することになり、積極的に外へ出るきっかけとなりますので、介護予防や認知症予防にも有効だと考えております。

ボランティア養成
札幌会場 吉田副院長からのお話

ボランティア養成
札幌会場 助け合いゲームを使ったワークショップ

ボランティア養成
夕張会場 星野理事長からのお話

ボランティア養成
夕張会場 老健夕張での実地研修(おやつの準備)

ボランティア養成
夕張会場 研修終了後の記念写真

支える側も、支えられる側もメリットがあるボランティア活動。まだ始まったばかりのこの研修ですが、地域包括ケアシステム構築のために、誰もが生きていける共生型社会の醸成のために、これからも豊生会は邁進して参ります。



節分の儀

こんにちは情報企画課S藤です。
豊生会では厄年の方を対象に、毎年節分に「節分の儀」なる厄払いの儀式を行っています。

今まで厄年というものを一切意識してこなかった自分...。知識が乏し過ぎたので調べてみました。

厄年とは一生の中で、よくないことが起こりやすい年齢と言われている年。
男性の厄年は、25歳、42歳、61歳の3回、
女性の厄年は、19歳、33歳、37歳、61歳の4回あるそうです。

ちなみにこの年齢ですが、数え年での年齢のようです。
数え年というのは生まれた時点で1歳。(0歳というものが無い)
お正月を迎えた時点でまた1歳年をとる...という数え方とのことです。


「元旦から誕生日前までは満年齢+2歳」
「誕生日当日から12月31日までは満年齢+1歳」
と計算すると、自分が今数え年ではいくつなのか...分かりやすいみたいです!

これで計算すると自分は来年本厄ということに気づけました!

1年後の予行演習?として今回「節分の儀」を見学してきました。

節分の儀

ちゃんと数え年による早見表も準備されているので安心...。
形代(かたしろ)という人型の紙に名前と数え年の年齢を書きます。

節分の儀

祭壇?にお供え物や玉串など添えられ、神主さんが祝詞を読み上げてくださいます。
玉串を「サッサッ」と振るうと厄が払われている感じがします!

節分の儀

今年厄年の皆さんに混ざって一礼。
先ほど書いた形代で身体の気になるところを払って最後に奉納しておしまいです。

わざわざ神社などに行かなくても職場で厄払いしてもらえるのはとてもありがたいと思いました。
この後も「節分の儀」チームは他の事業所へ行き、利用者様や職員の厄払いをして回るようです。

私も来年は本厄の年なので更に気合を入れて参加したいと思います!!

望年会 その後

こんにちは。病院検査科のTです。

前回のブログにもありましたが、豊生会では12月上旬に望年会が開催されました。
そこでは毎年、職員が出演するビデオを余興として上映しています。上映する内容は毎年違って、その年に流行したものや懐かしの名作などのパロディを皆さんに楽しんでもらえるように作っています。制作期間は1~2か月で、今年も100名を超える職員の皆様に出演頂きました。
私はその望年会の余興ビデオ制作に携わっているのですが、先週に制作スタッフの打ち上げにいってきました(^o^)/

ビデオ制作スタッフ打ち上げ

ここ数年は東区の某居酒屋さんの個室で打ち上げをしているのですが、いつもテレビのある個室を利用させてもらっています。
今年は記念すべき10作目の作品でした。余興のビデオを見ながら、美味しい料理をいただきます。過去の作品も上映したりしていたら気づけば4時間もたっていました。

ビデオ制作スタッフ打ち上げ

ビデオ制作スタッフ打ち上げ

今年も出演して頂いた職員のみなさんありがとうございました。また来年も楽しい作品が出来たらいいなと思っています。

2017年望年会

皆様こんにちは!
ひまわり事務です。今年は例年よりも積雪が早く、雪かきで大変な毎日かと思います。気温が低い日も続き、体調管理等お気をつけください。

さて、2017年も残りわずかとなりました。望年会シーズン到来という事で、豊生会でも望年会を12/2(土)に開催しました!
今年は新たに仲間入りした夕張豊生会・中央区の五十嵐医院の職員が加わったこともあり、過去最多の約560名もの参加となりました。

2017望年会

職員の余興・毎年恒例の大抽選会等行い、余興では職員の普段では見ることのできない姿を見ることができ、大いに盛り上がりました。

2017望年会

大盛況のうちに終了し、今年一年を締めくくることができたかと思います。

2018年10月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ウェブページ

  • 医療法人社団 豊生会

  • おいらーくの素敵な人々 おじさんがいろいろ思ったこと

  • 社会福祉法人豊生会 特別養護老人ホームひかりの

  • 元町ひまわりクリニック 通所リハビリテーション

  • 東苗穂病院 看護部

  • NPO法人 ニルスの会

最近のコメント