2017年4月アーカイブ

検査室の新しい仲間

こんにちは!病院検査科のT村です。
4月だというのに先週は寒い日が続きましたね(><)そのせいなのか、まだまだ外来ではインフルエンザの患者様が来院しています。皆さんも体調管理には気を付けてくださいね!

さて、今回のブログは東苗穂病院の検査室に新しく(?)検査機器が入りましたのでそのご紹介です。

新しくと言っても、導入したのが去年の秋なので半年ほど前になりますが「神経伝導検査」が出来る機械がやってきました!

検査機器

この機械が導入されたことで、当院でも筋電図検査や神経伝導検査ができるようになりました(^^)
神経伝導検査とは末梢神経を皮膚から電気刺激し、それで得られた波形を分析し神経の障害の程度を調べる検査です。
電気刺激をしながら検査を進めていくので、健康な人でも痛い検査になります。
例えていうなら、家庭用の低周波治療器のピリピリよりも痛いかな?という感じです。
もちろん自分の体でも、試しに検査していますので検査される側の痛みはとてもよくわかります。痛みを伴う検査ですので、患者様の負担が少しでも減るように短時間で行えるよう日々努めています(•̀௦•́)و


グランドピアノ

こんにちは、ひまわり事務です。
少しずつ暖かくなり春がやってきました。ひまわりにも春から新しい職員も仲間入りし、新年度も明るく元気にやっていきたいと思います。


さて、新しい仲間は職員だけではなく・・・

グランドピアノ

グランドピアノです!
この春からひまわりに来ました。元町ひまわりクリニックにあったものをいただきました。
開くとこんな感じです。

グランドピアノ

豪華ですね!良い音が鳴りそうです。
毎月ボランティアさんの演奏もあり、通所リハビリご利用者からも好評です。
機会があれば一度聞きに来てはどうでしょうか?

ひまわりも日々進化しております。今年度もひまわりを宜しくお願いいたします。

グランドピアノ

春を探しに

ひまわり通所リハのKです。
暖かい日と寒い日を行ったり来たりで、はっきりしない天気が続いています。
そんな中でも、裏庭のチューリップが少しずつ大きくなってきていたり、日が長くなってきていたりするのを感じると、確実に季節は進んでいるんだなぁ、と思う今日この頃です。

さて、先日ひまわり通所の利用者S様から、春を感じる写真を提供して頂きました。百合が原公園に行ってきたそうです。
外はまだ寒かったけれど、温室の中には色々な花が咲いていたそうで、可愛い花や立派な白樺の写真が撮れたようです。

春の花

春の花

春の花

春の花

こちらは、花の角度に合わせて下側から撮影したそうです。

いつも素敵な写真を提供して下さるS様。
ひまわり通所フロアには他にもS様の作品を展示しています。どなたでもご覧になれますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

機器更新

放射線科NTです。

4月になり新しい年度になりましたね。新入学や新入社など新たなスタートを切る季節になりました。豊生会にも多くの方が入職されました。
放射線科には新人さんではなく、新しい機器が入りました。
X線透視装置という機器で、その名の通りX線を使って体の中を透視する機械です。

放射線機器

放射線機器

放射線機器

一般的にイメージしやすいのが胃のバリウム検査の時に使う機械です。
今まで使っていた機械を新しいものに更新したのですが、前の機械は17年以上前に導入されたかなり古いもので、透視されて見える画像も見えづらくなっていました。もちろん新しい機械はくっきり鮮明。特に食べ物の呑み込みをみる検査の時はかなり見えやすくなりました。
そして、最大の特徴が今までアナログのフィルムに撮影していたものが、デジタル化されパソコン上で見ることが可能になった事です。
デジタル化されたことで、撮影された後に画像を加工して見えやすくすることも出来ます。透析患者さんの血管を撮影するときに有用で、骨と血管が重なって見えづらくても、撮影後に骨を除去する処理をすればはっきり見る事が出来ます。

放射線機器

放射線科の医療機器のフルデジタル化もあと少しです。
アナログが無くなり若干さびしい思いがするのはカセットテープ世代のおじさんだけでしょうか...。

2018年3月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ウェブページ

  • 医療法人社団 豊生会

  • おいらーくの素敵な人々 おじさんがいろいろ思ったこと

  • 社会福祉法人豊生会 特別養護老人ホームひかりの

  • 元町ひまわりクリニック 通所リハビリテーション

  • 東苗穂病院 看護部

  • NPO法人 ニルスの会

最近のコメント