新年度

皆さんこんにちは、臨床工学科です。
4月に入り新年度が始まりました。
臨床工学科には去年に引き続き新たな戦力として新卒者の加入がありました。
科としてもフレッシュな方を迎え、新たな気持ちで頑張っていきたいです!

先日にはなりますが4月1日にリニューアルオープンした青少年科学館に子供と行ってきました。
オープン間もない為かなりの混雑でしたが・・・
スポーツを映像で再現し、疑似体験できるようになっていて♪
十数年ぶりの来館となりましたが親子共に楽しむことが出来ました!

 

春よ、来い

皆さんこんにちは、ひだまり事務のKです。

ここ最近急激に雪解けが進み、ペットボトルやらたばこの吸い殻など、冬の間の忘れ物?が次々に路肩に姿を現していますね。
札幌の春って、正直汚いです…(T_T)。

今日四月九日は、七十二候 では 鴻鴈北(こうがんかえる)。
「温かくなり、燕たちと入れ替わりに鴈(ガン)が北に帰っていく」という季節に当たるそうです。
北海道はあまり当てはまらない気もしますね(笑)

さて、もちろんひだまりの周りにも駆け足で春がやってきています。
これから一気に花が咲いていくのでしょうか(*^-^*)楽しみです♪

 

↑↑職員のお宅からレンタルさせて頂いている(笑)アマリリスです!綺麗ですよね(*^-^*)

看護部送別会

看護部のKです。
この度、看護部では24年の長きに渡り、東苗穂病院で活躍してくださったO主任の送別会を開催致しました。新型コロナウィルス感染症が5類となり久しぶりの集まりとなりました。星野院長先生・星野専務さん・拓磨副院長先生も参加してくださり、楽しい会となりました。会の中でO主任さんが就職した24年前、参加者は当時何をしていたかという話で盛り上がりました。今では全員管理職ですが、当時は内職しながら専業主婦をしていたとか、7か月の子供を育てながら夜勤もしていたとか、パート勤務をしていたとか、極めつけは、まだ看護学生だったという衝撃の告白もあり 一同驚愕しました。(*’▽’)
O主任、お疲れ様でした。第2の人生を楽しんでください。

 

こんにちは!リハビリテーション部のMです。
先日、熊本県で開催された「第43回回復期リハビリテーション病棟協会第43回研究大会」に参加して来ました!
学会当日はスペシャルゲストとして、「くまモン」も登場しました!!
当院リハビリテーション部からはこの学会に2演題のポスター発表を行いました。他施設の参加者の方とディスカッションも出来てとても学びの多い有意義な時間となりました。
また、会場は「熊本城ホール」で開催されましたが、名前の由来の通り熊本城からはなんと!?徒歩10分の距離でした。念願の熊本城や加藤清正公の像も見ることが出来て、学会終了後は熊本ならではの美味しいものも沢山いただくことができとてもいい思い出になりました☆
今後もスタッフの知識やスキル向上を目的として精力的に学会発表を進めていきたいと思います!

 

趣味の資格

こんにちは病院検査科のFです。
突然ですが私は札幌の不動産情報をみることが趣味です。中古住宅情報をみながら最近の物件相場を調べたり、素敵なリノベーション済の物件をみるのが好きです。
暇さえあれば物件情報をみてしまうので何か活かせないか・・・と考えた結果、宅地建物取引士の資格取得を目指して勉強しました。

宅地建物取引士、通称 宅建士と呼ばれますが、受験資格は特にないので学生でも主婦でも受けることができます。そのため令和5年度の試験申し込み人数は約29万人と多いですが、合格率は15~17%でやや難易度が高くなっています。
受験人数が多いこともあって書店では試験対策用のテキストが豊富にあるのはもちろん、過去問が勉強できるアプリ、無料で見られるyoutube講座など勉強するにはとてもいい環境でした。
私は2023年の10月の試験に向け、その年の4月から勉強をスタートしました。
通勤しながらyoutubeを聞いて学習し、昼休みにはテキストを読み、家事の合間にアプリで練習問題をやり、休みの日はプリントアウトした過去問を・・・。
軽い気持ちで勉強し始めましたがやってみると範囲もかなり広くて知らない事ばかり・・・。何度もくじけそうになりましたが、なんとかモチベーションを保ちつつ頑張り、迎えた試験当日。試験に手ごたえは感じたものの結果が出るまではドキドキ(*_*)

試験の結果は・・・・

 

 

なんとか合格できました!!!!(^O^)わーい
せっかく沢山勉強して合格できたので、資格を使う機会はありませんが知識を忘れてしまう前に登録実務講習を受けて、宅建士登録まで済ませてしまいました(笑)
これで知識も少しついたので、趣味の物件閲覧も違った見方が出来そうです。

こんにちは!ひまわり事務です。3月になり雪も融け始め、だんだんと春が近づいてまいりました。
3月といえば、卒業シーズンですね。私の息子も卒園しまして4月から小学生になります。子供の成長は早いものであっという間の保育園生活。ここからはもっと早くなって気づいたら大人になっているのでしょう。嬉しいような悲しいような複雑な心境です。
さて、3月・卒業シーズンと言えば・・・そう!お寿司ですね。
3/13(水)、老健ひまわり通所リハビリでは海鮮丸さんにご協力いただき、出張でお寿司を握っていただきました。希望者を募り当日の昼食特別メニューとして提供いたしました。

 


 

実際の店舗のような雰囲気で目の前で握っていただきました。皆さまとっても素敵な笑顔で召し上がっていましたよ。
また次回開催機会あれば私もいただこうかと思います。

買い物レク♬

こんにちは。ひまわり通所リハのKです。
3月になり、いよいよ春もすぐそこに、といった所ですね。

さて、ひまわり通所リハでは、今年度から移動スーパーによる買い物レクを実施しています。
ひまわりに通われている方の多くはご自身では買い物に行くのが難しく(冬期間は特に)、買い物はご家族やヘルパーさんに頼んだり、宅配を利用したり、といった状況を多く耳にします。
そんな皆さんに、自分で物を見て、選んで、支払って、という機会を持って頂きたい、という思いから開始した買い物レク。
当日は、お菓子からご飯のお供、果物等、沢山の品物が廊下に並びます。
じっくり品定めする方、欲しい物だけサッとお買い物される方、眺めて楽しまれる方…。楽しみ方はそれぞれですが、皆さん良い表情で参加されています。
皆さんが楽しそうだと、何だか企画したこちらまで嬉しくなってしまいますね。

雪が解けて暖かくなったら、リハビリの一環として、実際のお店に行って買い物をする企画もいいかも、と、職員と相談したりしています。

 

  

 

ひまわり通所リハでは、日々の出来事や取り組み等をSNS(Facebook、Instagram、TikTok)で発信中です!皆さん、是非ご覧ください!

老人保健施設ひまわり通所リハビリテーションインスタグラム

老人保健施設ひまわり通所リハビリテーションtiktok

老人保健施設ひまわり通所リハビリテーションインスタグラム

糖尿病教室

豊生会元町総合クリニックNTです。
豊生会元町総合クリニックでは、糖尿病専門医の大塚先生、看護師、管理栄養士が中心となり糖尿病教室を開催しています。
病気の合併症や食事療法など様々な内容を行っていますが、次回は来月3月13日(水) 13時より「糖尿病の薬物治療について」大塚先生より講演していただきます。
会場は豊生会元町総合クリニックの会議室と、第2会場として次世代型デイトレセンター エルパサになります。
エルパサはZoomを使ったWeb中継となります。
会場での参加は事前の申し込み不要ですので、お気軽にご参加ください。
ご自宅に居ながらZoomで視聴も出来ますので、興味のある方はチラシのWeb(Zoom)参加用申込みフォームより登録をお願いします。

●Web(ZOOM)参加用申込みフォーム
https://forms.gle/4UJdECkA1BeLAC1e6

節分

こんにちは、トレーニングスタジオきょうも元気のKです。

2月なのに、暖かい。。。道路が出ている。。。温暖化の影響でしょうか?
雪かきが少なくなるのは喜ばしい事ですが(笑)
さて、2月3日、事業所にて節分行事を行いました。本物の豆を投げたかったですが、今回は職員の発案で、アルミホイルを豆にして行いました。事前にご利用者様に45Lの袋一杯に作ってもらいました。

 

鬼の衣装(パンツ)、クオリティが高いんです。職員の手作りなんですよ。厚手に生地で何シーズンもこれでいけますね(笑)
うちの事業所は、比較的元気な方が多く、豆を投げるにも力いっぱい投げて下さるので、アルミの豆は割と痛い!(泣)豆も沢山あるおかげで長時間大量の豆の嵐にさらされました(笑)
とはいえ、ご利用者様が笑顔で参加して下さるのを見ているのは、こちらも楽しいしやりがいがありますね。
しかし、来年は他の職員にも豆の嵐を味わってもらおうと思います(^^)/

日曜日雪凄かったですね。雪かき頑張った結果、筋肉痛で体がボロボロです。かと思えば、今日は4月並みの気温で雪が溶けています。
日曜日の大雪の中、かわいい孫たちが遊びに来てくれました。雪かきでボロボロでしたが、シール貼りしたり、パズルをやったり、歌を歌ったり、楽しい一日を過ごしました。さすがに疲れは吹き飛ばされませんでしたが(笑)

 

 

この寒暖差、皆様体調はいかがでしょうか?天候の変化が急激な場合は自律神経の調子が乱れます。自律神経の働きが悪くなると免疫力も低下し、風邪をひきやすくなります。感染力が強いコロナの変異株『JN.1』が流行しています。インフルエンザも流行っていてインフルエンザBの方も出てきました。
コロナのおかげで感染対策への関心が強まったはずですか、感染対策しているはずなのに、気が付けば感染者続出なんてことが起きてしまっています。
施設内に感染者が感染者が居ると『感染対策しなきゃ!!』と頑張りますが、それでは手遅れの場合が多いのです。症状が出る前から人にうつしてしまうことがあるからです。感染者が居なくても感染対策心掛けてくださいね。

2021年4月

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • 医療法人社団 豊生会

  • 医療法人社団 豊生会 採用情報

  • おいらーくの素敵な人々 おじさんがいろいろ思ったこと

  • 社会福祉法人豊生会 特別養護老人ホームひかりの

  • 東苗穂病院 看護部

  • NPO法人 ニルスの会