札幌市東区の病院 東苗穂病院
<内科・人工透析・健康診断・リハビリ・ものわすれ外来・土曜診療・夜間診療・インフルエンザ予防接種>

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
Loading
  • 東苗穂病院トップ
  • 交通アクセス
  • 豊生会 採用情報
  • お問い合わせ

社会医療法人 豊生会  >  東苗穂病院  >   過去の学会参加情報

2021年度 学会参加情報

学会名 演題名 筆頭演者 年月日/開催地
第58回日本リハビリテーション医学会 地域在住高齢者における健康関連QOLと身体的フレイルとの関連 秋山慶文 2021.06.10~
WEB開催
第63回日本老年医学会学術集会 高齢者質問票のフレイル評価の有用性について 遠藤祐紀 2021.06.11~
WEB開催
第51回北海道作業療法学会学術集会 訪問リハビリテーションの介入で地域行事への参加・定着に繋がった一例 金野円佳 2021.06.12~
WEB開催
第22回日本言語聴覚学会 患者の望むQOLを保った在宅生活実現に向けての関わり~筋強直性ジストロフィー患者に対する言語聴覚士の役割~ 小谷志織 2021.06.19~
WEB開催
第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会 地域在住高齢者のフレイル評価における後期高齢者の質問票の有用性 秋山慶文 2021.07.21~
WEB開催
第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会 回復期リハビリテーション病棟のサルコペニア有症率とリハビリテーションのエネルギー消費量とADLとの関連 村杉冴香 2021.07.21~
WEB開催
第10回日本ロボットリハビリテーション・ケア研究大会in下関・山口 HAL-Sjモデルの使用例 ~介入及び機器設定等についての課題~ 狩野竜也 2021.10.09
WEB開催
第8回日本サルコペニア・フレイル学会 地域在住高齢者におけるオーラルフレイルと身体機能及び健康関連QOLの関連 秋山慶文 2021.11.06~
WEB開催
第13回ニューロリハビリテーション学会学術集会 Hybrid Assistive Limbと持続的低周波刺激を併用した重度脳卒中片麻痺者の1例 三浦拓 2022.02.12
WEB開催
STROKE2022 重度脳卒中片麻痺者に対するロボットスーツHybrid Assistive Limbと持続的低周波刺激併用の検討 三浦拓 2022.03.17~
WEB開催
第12回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会 外来血液透析患者における骨格筋量指数を予測する簡便な身体機能評価の検証 秋山慶文 2022.03.26~
WEB開催
第12回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会 腎臓リハビリテーションの導入~法人内施設への導入~ 奥山慶子 2022.03.26~
WEB開催


2020年度 学会参加情報

学会名 演題名 筆頭演者 年月日/開催地
第54回日本作業療法士学会 食事支援ロボット「マイスプーン」の導入により得られた意思表示の機会 ー食事動作獲得が必ずしもQOL向上には繋がらないー 村口英恵 2020.09.25~
WEB開催
第4回日本リハビリテーション医学会秋季大会 血液透析患者に対する身体機能の実態調査 ~腎臓リハビリテーション治療導入に向けて~ 奥山慶子 2020.11.20~
WEB開催
第39回日本認知症学会 当院における認知症サポートチームの関わりを振り返る ~園芸療法の関わりから~ 坂田綾子 2020.11.26~
WEB開催
第7回日本サルコペニア・フレイル学会 地域在住女性高齢者におけるサルコペニアとPhase Angleの関連 秋山慶文 2020.12.01~
WEB開催
第10回日本リハビリテーション栄養学会 当院回復期リハビリテーション病棟入院患者のサルコペニア診断における下腿周囲長の有用性 坂元裕美 2020.12.12~
WEB開催


2019年度 学会参加情報

学会名 演題名 筆頭演者 年月日/開催地
第10回日本ニューロリハビリテーション学会 筋萎縮性側索硬化症患者に対するロボットスーツHAL®を用いた歩行訓練が等尺性膝関節伸展筋出力に与える即時効果 石田豊朗 2019.04.29
仙台市
第50回北海道作業療法士学会 筋強直性ジストロフィー患者のADLにおける物品操作能力の向上を目指した一例 ~ペットボトルを用いた介入~ 高田ゆう 2019.06.08
札幌市
第56回日本リハビリテーション医学会 回復期リハビリテーション病棟患者における退院後のFIMの変化と関連因子の検討 三浦拓 2019.06.12
神戸市
歩行可能な回復期リハビリテーション病棟入院患者の病棟内における転倒とナースコールの有無及び身体機能との関連性 石田豊朗 2019.06.12
神戸市
第70回北海道理学療法士学会 当院における地域支援事業の取り組み ~通所Cを利用した予防事業~ 石田豊朗 2019.06.22
帯広市
膝関節術後患者のExtension Lagに対しHAL単関節タイプを用いてリハビリテーションを行った一例 伊藤寛将 2019.06.22
帯広市
第64回日本透析医学会 血液透析患者の身体機能スクリーニングにおける握力測定の有用性 秋山慶文 2019.06.28
横浜市
透析患者における身体活動量の変化及び予後に関する検討 奥山慶子 2019.06.28
横浜市
第20回日本言語聴覚学会 地域を支えるために言語聴覚士が出来る事 ~東区医療介護ネットワーク協議会ST部会の活動報告~ 坂本一真 2019.06.28
大分市
在宅生活を支えるために訪問言語聴覚士が出来る事 高橋晶子 2019.06.28
大分市
第53回日本作業療法士学会 血液透析患者に対する非監視型の低強度運動が身体機能及び栄養状態に与える影響 秋山慶文 2019.09.06
福岡市
当院における認知機能検査の実態と課題 村口英恵 2019.09.06
福岡市
第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会 言語聴覚士が生活機能向上連携加算で介入した事による効果と今後の期待 工藤慎也 2019.09.06
新潟市
第9回日本ロボットリハビリテーション・ケア研究大会 当院リハビリテーション部におけるロボットスーツHAL®の運用と効果検証 石田豊朗 2019.09.21
札幌市
筋萎縮性側索硬化症患者に対して歩行能力維持を目的にロボットスーツHAL®を使用した一例 小林卓馬 2019.09.21
札幌市
慢性期脊髄損傷患者に対するロボットスーツHAL®を用いた訓練が筋活動に与える影響 紺野真文 2019.09.21
札幌市
第38回日本認知症学会 認知機能検査におけるMini-Cogの有用性 村口英恵 2019.11.07
東京都新宿区
第6回日本サルコペニア・フレイル学会 血液透析患者におけるサルコペニア有症率及び運動介入開始基準の検討 秋山慶文 2019.11.09
新潟市
第29回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 意味ある作業から生活動作の動機付けと習慣化を試みた作業療法の介入 山本さおり 2019.11.11
名古屋市
第3回日本リハビリテーション医学会秋季大会 外来血液透析患者におけるShort Physical Performance Battery(SPPB)の有用性 秋山慶文 2019.11.15
静岡市
リハビリテーション・ケア合同研究大会 金沢2019 完全側臥位法で経口摂取が可能となった一症例 村瀬聖 2019.11.21
金沢市
当院における入院患者の自動車運転再開に向けた支援の現状について 石崎広也 2019.11.21
金沢市
第9回日本リハビリテーション栄養学会 進行性核上性麻痺患者に対しリハ栄養の実践と生活リハへの移行によりADLが維持できた一例 鹿内風花 2019.11.23
福岡市
第10回日本腎臓リハビリテーション学会 外来血液透析患者における生体電気インピーダンス法によるPhase Angleとサルコペニアの関連 秋山慶文 2020.02.22
東京都新宿区
外来血液透析患者における身体機能の実態調査及び運動療法対象者の選定基準の検討 奥山慶子 2020.02.22
東京都新宿区
血液透析患者におけるシャント造設と上肢筋肉量低下との関係性 志水宏太郎 2020.02.22
東京都新宿区
第35回日本静脈経腸栄養学会学術集会 血液透析患者における身体機能と生体電気インピーダンス法のPhase Angleの関連 ~サルコペニアに着目して~ 秋山慶文 2020.02.27
誌面発表


2018年度 学会参加情報

学会名 演題名 筆頭演者 年月日/開催地
第9回日本ニューロリハビリテーション学会 脳卒中片麻痺患者に対するロボットスーツHALを用いた歩行訓練の開始及び終了に対する一考察 石田豊朗 2018.05.12
盛岡市
第63回日本透析医学会 血液透析患者に対する非監視下の軽負荷運動が身体機能、筋肉量及び栄養状態に与える影響 秋山慶文 2018.06.29~
神戸市
第5回日本糖尿病理学療法学会 高齢血液透析患者の原疾患の違いが身体機能に及ぼす影響 田井啓太 2018.07.16
横浜市
第4回北海道呼吸ケアセミナー 当院リハビリテーション部における呼吸班の取り組み 須崎花恵 2018.08.18
札幌市
リハビリテーション・ケア合同研究大会 米子2018 在宅生活において嚥下機能を維持する為STが関わる支援について ~退院後訪問から学んだこと~ 小林理沙 2018.10.03~04
米子市
第8回日本ロボットリハビリテーション・ケア研究大会 脊髄損傷患者に対するロボットスーツHALを用いた下肢自動介助運動の有用性 石田豊朗 2018.10.06~07
大分市
第37回日本認知症学会 本人らしさを重視したリハ介入によりBPSD軽減及びADL改善に至った一例 鹿内風花 2018.10.12~14
札幌市
第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 気管切開を要した療養病棟入院患者に対し、目標指向的アプローチを行い、自宅退院が可能となった一例 吉田彩乃 2018.11.02~04
仙台市
第28回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 本人の希望を叶えるため間欠的な人工呼吸器離脱を試みた筋萎縮性側索硬化症患者の一例 代田汐穂 2018.11.09~10
千葉市
認知症を併せ持つ間質性肺炎患者の在宅復帰に向けた理学療法士の関わり 塩沢宏明 2018.11.09~10
千葉市
第8回日本リハビリテーション栄養学会 血液透析患者の栄養障害リスクを予測する身体的評価指標の解明 秋山慶文 2018.12.01
高松市
リハによるエネルギー消費量を数値化したリハ栄養の実践 ~NST介入者以外へ広げて~ 村杉冴香 2018.12.01
高松市
第34回日本静脈経腸栄養学会学術集会 回復期リハビリテーション病棟における食思不振および意欲低下を来した症例に対する取り組み 板垣 2019.02.14~15
東京都港区
第32回回復期リハビリテーション病棟協会研究大会 当院の退院後訪問の取り組みについて 坂田綾子 2019.02.21~22
浦安市
退院後の施設訪問から見えてきたこと~FIM点数の増減に着目して~ 堀川理紗 2019.02.21~22
浦安市
第9回日本腎臓リハビリテーション学会 血液透析患者の身体能力低下に関連する栄養指標及び身体機能指標の検証 秋山慶文 2019.03.08~10
別府市
血液透析患者の終末期におけるがんリハビリテーションと退院支援の経験 奥山慶子 2019.03.08~10
別府市
高齢血液透析患者の転倒発生にはバランス機能と感覚機能が関連する 田井啓太 2019.03.08~10
別府市
第32回日本老年脳神経外科学会 在宅復帰困難と予想されたが通所リハビリテーションとの連携にて自宅生活を達成した被殻出血の一症例 荻原憂治 2019.03.29
久留米市



2017年度 学会参加情報

学会名 演題名 筆頭演者 年月日/開催地
第62回日本透析医学会 当院回復期リハビリテーション病棟患者の人工透析実施の有無における在棟日数及びFIM点数の比較 坂田綾子 2017.06.15~
横浜市
第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 当院回復期リハビリテーション病棟における経口摂取へ移行出来た患者の特徴について 工藤慎一 2017.09.15~
千葉市
リハビリテーション・ケア合同研究大会 久留米2017 当院における終末期癌患者のリハビリテーションと退院支援 ~重複疾患を抱えた一例~ 奥山慶子 2017.10.19~
久留米市
第1回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会 多職種で退院支援を行った、HIV感染を含む重複疾患患者の一例 高田ゆう 2017.10.28~
大阪市
第27回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 抑うつと不安を抱えるCOPD患者に対する呼吸リハビリテーションとチームアプローチ 佐藤弘典 2017.11.17~
仙台市
第7回日本ロボットリハビリテーション・ケア研究大会 脊髄硬膜外動静脈瘻により両下肢不全麻痺を呈した症例の歩行訓練においてロボットスーツHALを用いた一例 ~使用前後の筋出力に着目して~ 石田豊朗 2017.11.18~
福岡市
進行性多巣性白質脳症により四肢麻痺を呈した症例に対して、ADL動作の介助量軽減を目的にロボットスーツHALを使用した一例 小林卓馬 2017.11.18~
福岡市
第36回日本認知症学会学術集会 術後認知症高齢者の安全な移動手段の獲得に向けて 宮谷安沙子 2017.11.24~
金沢市
第7回日本リハビリテーション栄養学会学術集会 呼吸不全患者に対するリハ栄養の実践と自己管理能力向上を目指した介入 秋山慶文 2017.11.25
仙台市
当院NSTにおけるリハスタッフの新たな取り組みについて 杉山実希 2017.11.25
仙台市
第31回回復期リハビリテーション病棟協会研究大会 重症くも膜下出血患者の自宅退院に向け集中的介助指導を行った一症例 ~退院後訪問を通して感じられたこと~ 柳谷篤 2018.02.02~
盛岡市
第37回札幌市病院学会 食事摂取量減少を認めたが胃瘻増設を機に有効なリハビリテーションが可能となった症例 山本さおり 2018.02.03
札幌市
第33回日本静脈経腸栄養学会学術集会 NSTとリハビリテーションの連携により良好な転帰を得た脳血管障害の2症例 杉山実希 2018.02.22~
横浜市

お問い合わせ先

お問い合わせ