夕張豊生会<外来・訪問診療・介護老人保健施設>

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
Loading
  • 夕張豊生会トップ
  • 交通アクセス
  • 採用情報
  • お問い合わせ

医療法人社団 豊生会  >  夕張豊生会  >   夕張ライフ

こじか保育園



「自然は子どもの教科書である」この言葉が大好きです。夕張の四季折々の景色の変化は目を見張るほどで、生命の力強さを目の当たりにすることができます。
その自然の営みと共に日々を過ごすことが、子どもたちに、しっかりと生きぬく力を授けてくれると感じています。
「こじか保育園」の名前の由来は、夕張で育つ子鹿のように、野山を駈けまわり、いろんな経験をして、大きくなってほしいとの願いから。
夕張のすばらしい自然と、あたたかい人々に育まれる子どもたち。きっと、すばらしい未来が開けていますように。



「あそび」は子どもにとっての「まなび」

~四季折々の自然に、体と心で大いに触れ合い、豊かな感性と丈夫な身体をつくろう~





心地よい春の風を感じながらお散歩をします。日々変わりゆく季節の変化に子どもたちはよく気が付きます。ふきのとう、わらび、笹の子など、春は宝物がいっぱいです。









きらきら輝く太陽の下、思い切り水遊び、どろんこ遊び。子どもたちは体をめいっぱい動かして、水や泥の感覚を全身で楽しんでいます。五感の発達が養われます。









木々が色づき始めると、秋の味覚を探してお散歩です。栗、山ぶどう、コクワの実、どんぐり、姫りんご、たくさんの自然の恵みが子どもたちに秋の訪れを知らせてくれます。









辺り一面が白く輝く銀世界、そんな北海道の雪を全身で楽しみます。雪山の冒険、かまくらの中で食べるお汁粉、寒さに負けず、冬も毎日元気いっぱい外で遊んでいます。







運動会

当園ならではの障害走で、自分の力を精一杯に出し、最後まで諦めずに頑張る姿は見ているすべての人の心に感動を与えてくれます。







年長の取り組み

年長の一年は園生活の集大成、これまで培ってきた力が大きく開花します。夏のお泊り会ではレースイ山を登頂。
また、針仕事や編み物、3mの布を編む縄跳び作りなど様々な手仕事にも取り組みます。







卒園式

1~3月、年長さんは卒園式へ向け、とび箱、竹馬、縄跳びなどの練習を重ねます。自分を成長させる喜びを知り、どこまでも挑戦を続け、本番で自分の力を出し切りやりおおす姿は本当に立派です。









対象児童  0歳児(3ヶ月)~5歳児
保育時間  月曜日~金曜日 7時30分~18時30分
休園日  土日祝祭日(年末年始含む)
利用料金  職員・提携企業  月額  5,000円(税別)
 地域・一般    月額 20,000円(税別)
 ※2人目以降のお子様は半額となります。
持ち物 着替え(肌着・上衣・ズボン・靴下等)、汚れ物入れ袋、 手拭き用タオル、うがい用コップ、おしぼり、箸、 外靴、帽子、上着、バスタオル(午睡用)、通園リュック 等
 
一時預かり案内 (職員配置や園児の入園状況により受入れできない場合もあります)
対象児童  0歳児(3ヶ月)~5歳児
保育時間  月曜日~金曜日
 半日利用 7時30分~12時まで
 一日利用 7時30分~18時30分まで
利用料金  半日利用 1,000円(税別)/1回
 一日利用 2,000円(税別)/1回
持ち物  入園時と同様
利用方法  電話で連絡⇒必要書類の提出、予約⇒利用当日
夕張事業部トップ 夕張市立診療所 外来のご案内 入院のご案内 訪問のご案内 地域連携室 介護老人保健施設 夕張 介護老人保健施設 夕張 入所 介護老人保健施設 夕張 デイケア 介護老人保健施設 夕張 リハビリテーション 企業主導型保育 こじか保育園 ヘルパーステーション よりそい 居宅介護支援事業所 夕明かり 連携医療機関・介護施設 交通のご案内

ヘルパーステーションよりそい

居宅介護支援事業所夕明かり

採用情報

ゆうゆう寄り添い倶楽部

よりそい便り

フェイスブック



夕張LIFE