訪問リハビリテーション | 社会医療法人豊生会リハビリテーション部

訪問リハビリテーション

訪問リハビリテーションとは

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご自宅を訪問し、
日常生活に支障がある方が住み慣れた地域で充実した生活が送れるように
評価、訓練、指導、相談を行います。
ご本人と家族様の願いを大切に生活の中で困っていることを一緒に解決していきます。

多数のセラピストを配置し
充実したリハビリを提供しています

2 事業所で専従 14 名(非常勤を含む)と多数のセラピストを配置しています。
同規模の事業所と比較して多数の専門職を配置し多様なニーズに応える事が可能です。

訪問時間

月曜日から金曜日(9時~17時)
祝日や年末年始等の場合は振替訪問で対応します。

訪問エリア

東区、北区、白石区
区域外の場合も状況によってご相談し対応します。

ひまわり訪問リハビリ

TEL 011-785-5777 
FAX 011-784-5333

理学療法士 2 名、作業療法士 3 名、言語聴覚士 2 名(兼務)

老人保健施設に属し、リハビリ専門職の関わりに特化し最終的には自立を目指すリハビリを提供します。

東苗穂訪問看護ステーション

TEL 011-790-3013(リハ直通) 
FAX 011-790-3012

理学療法士 5 名、作業療法士 2 名、言語聴覚士 2 名(兼務)

訪問看護ステーションに属し『内科疾患、難病・重度障害』に対して、看護師とリハビリ専門職が協同してリハビリを提供します。

退院直後から
リハビリテーションを提供

法人内連携(東苗穂病院、老人保健施設ひまわり、法人内事業所)に限らず、
外部事業所との連携により情報交換を密に行いシームレスなリハビリテーションを提供し、
利用者の在宅生活の充実を図っています。

社会医療法人豊生会
在宅リハビリテーションセンター

0120-817-317

(受付時間 9:00 ~ 17:00)

訪問リハビリでできること

ご利用者様のお体の状況に合わせ、内容は様々です。
お一人お一人の生活に寄り添いリハビリの内容を提案していきます。

最近、転ぶ事が増えてきて、
家でもリハビリをしてみたい!

関節の可動域の維持や拡大、筋力強化、痛みの軽減等、動きやすい身体づくりを行い、起き上がりや立ち上がり、歩くといった日常生活を行う上での基本となる動作の練習をします。

手すりの位置や住宅改修の助言、杖、車椅子等の福祉用具の選定を行います。

退院してきたけど、
生活できるのか不安だわ

着替え、トイレ、入浴等の身の回りの動作の練習を行います。実際に家事動作の練習や屋外での歩行練習等も行います。

聞く、話す、読む、書くといった言葉の練習やコミュニケーション方法の提案、助言を行います。

お体が安楽に過ごせるようベッド上の姿勢づくりの提案、工夫をします。

家族に負担をかけたくない!
自分で出来る事は自分でやりたい!

ご自宅で出来る自主トレーニングの提案やご家族様への介助方法の指導、助言を行います。

ご利用者様のやってみたいこと、興味のあることを引き出し、趣味活動の拡大や役割づくりをサポートします。

お食事中に、
ムセが増えてきて、心配

飲み込みの練習や安心してお食事を継続できる食事方法の工夫、指導を行います。

在宅のリハビリテーション
専用窓口を開設しています

在宅でご利用可能なリハビリテーションサービスはセラピストが住宅に伺う訪問リハビリ、送迎を利用して通われる通所リハビリ(デイ・ケア)、通所介護(デイ・サービス)、ショートステイ(短期入所)を利用してのリハビリと多岐にわたっております。
多くのサービス事業所を持ち合わせている一方で、「どのサービスを利用したらよいか分かりづらい」といったお話をお聞きすることがあります。
そこで豊生会では、在宅で利用可能なリハビリテーションサービスのご利用相談を総合的にお受けする窓口として『在宅リハビリテーションセンター』を開設しております。

訪問時間

月曜日から金曜日(9時~17時)
祝日や年末年始等の場合は振替訪問で対応します。

訪問エリア

東区、北区、白石区 区域外の場合も状況によってご相談し対応します。

相談可能なサービス

訪問リハビリテーション(医療保険・介護保険)
通所リハビリテーション(リハビリ中心短時間型、食事付短時間型、入浴付短時間型、1日型)
通所介護(セラピスト常駐デイ・サービス)
その他

電話番号

011-785-5777 / フリーダイヤル:0120-817-317

FAX

011-784-5533